- 投稿日:2024/12/01

こんにちは🥰リサです🌟
私は本業で医療事務をしており、高額療養費制度について毎日手術をする患者さんに説明をしています。
今日はこの高額療養費制度についてお話していきたいと思います😊
「みんなの味方」である高額療養費制度の「みんなの見方」を教えていきますよ~🥰
少し小難し話ですが…
これを知っておくと、今後の病院代の上限値が分かり病院受診時の不安軽減になります🫶
また「マイナ保険証」を利用することで、限度額適応認定証を発行する必要もなくご自身の時間短縮にもなりますよ🥰
ぜひしっかり勉強していきましょー😉✨
それでは、いってみましょーー👍️
高額療養費制度とは…
病院での窓口負担額が高額になる場合に、所得区分の上限額を超える分は窓口で支払う必要がなくなる制度です。
要するに、所得区分さえ分かれば、病院でいくら治療費がかかったとしても自己負担額以上払わなくていいよー😳
っていう制度です🙌
日本は国民皆保険の上、さらに高額療養費制度があるから本当に安心して病院受診できますね✨

続きは、リベシティにログインしてからお読みください