• 投稿日:2024/12/05
  • 更新日:2024/12/06
左手デバイスで作業時間短縮!高価な左手デバイスを買わなくても同じような効果を出す方法

左手デバイスで作業時間短縮!高価な左手デバイスを買わなくても同じような効果を出す方法

会員ID:TlESbV7V

会員ID:TlESbV7V

この記事は約5分で読めます
要約
動画編集をしていますが、マウスだけで操作をするのが大変でした。 ショートカットキーを使えばキーボードで操作できるので、それだと作業時間が大幅に短縮できます。でもキーを覚えられない。。。そんな時にはこの方法で簡単で安価で左手デバイスを作れば問題は解決します。

動画編集をしている時にマウスで操作するかキーボードのショートカットキーを操作するかで作業効率が格段に変わります。全ての操作をマウスで行うと簡単ですがマウスをあっちこっちに動かす必要があり、作業性が良くないです。
キーボードショートカットは左手のマウス移動の頻度を抑えられて作業効率が上がりますが、場所を覚えないといけないというデメリットがあります。しかも、長い事使用せず久々に作業をすると「どのキーがショートカットだったっけ・・・?」となることがよくあります。
特にCtrl+マウスホイールで横スクロール、Alt+マウスホイールで拡大縮小をすぐに押し間違えて、ここを拡大したいのに別の場所にスクロールしてしまう。。。なんてことがしょっちゅうありました。

そんな時にオススメする方法が左手デバイスです。
左手デバイスだとボタンの数が少ないので直感で色々と操作が出来ます。
筆者もこの方法で左手デバイスを使用することにより動画編集の作業効率が格段に上がりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TlESbV7V

投稿者情報

会員ID:TlESbV7V

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:lvmarpRr
    会員ID:lvmarpRr
    2024/12/07

    初投稿!お疲れ様でした! 僕も動画編集これから始めるので、参考にさせてもらいます! やっぱりどれだけ効率化するって大切ですよね😆

    会員ID:TlESbV7V

    投稿者

    2024/12/07

    レビューありがとうございます。 最初は自分もマウスだけでやっていたのですが、この方法で左手デバイスを作ったときの作業の楽さに感動しました。 ぜひ一度試してみてくださいね!(^^)

    会員ID:TlESbV7V

    投稿者