- 投稿日:2024/11/30

はじめに
現在、小学2年生と年少児を育てている、フルタイムワーママです。
うちの、小学2年生女児の変化についてお話をしていこうと思います。
リベを知る前
お小遣い(その場で必要な分だけ)を渡すと、すぐに全額使ってしまっていました。
どこかに、買い物へ同行させると、必ずお菓子を要求(数百円の知育菓子など)していました。
何度も言い聞かせても変わらず…渡す金額をどんどん減らしていました。
リベを知ったあと
今まで同様に、お小遣いを渡すと…
『今日、500円貰ったから、400円分使う!残りは、次回持ち越しにする!そしたら、次の時、妹よりも多く使えるでしょ?』と。
最近は…
『ねぇママ?お金の問題出して?』と、自ら進んで勉強しようとしている姿に驚きを隠せずにいます。
上記のように言われたら、
『⭕️⭕️ちゃんに100円のお小遣いをあげます。お出かけの時のおやつを次の中から選んで買ってきてください。』
1.50円のドーナツ
2.30円のチョコレート

続きは、リベシティにログインしてからお読みください