- 投稿日:2025/07/15
この記事は約3分で読めます
要約
「バター不使用」「砂糖不使用」と聞くと、「なんとなく体に良さそう」「ダイエット向き」と思っていませんか?
SNSやレシピサイトでも、こうしたヘルシー風お菓子レシピが人気ですが、実際どうなのでしょうか?
この記事では、「不使用」の裏に隠れたカロリーや糖分、脂質の正体を解説します。
■はじめに
「バター不使用」「砂糖不使用」と聞くと、「なんとなく体に良さそう」「ダイエット向きかも」と思ってしまいませんか?
SNSやレシピサイトでも、こうしたヘルシーっぽいお菓子レシピが人気ですが、実際のところはどうなのでしょうか?
この記事では、「不使用」の文字に隠れたカロリーや糖分、脂質の正体をわかりやすく解説します。
■バターの代わりに使われる「オイル」も脂質です
レシピで「バター不使用」と書かれていても、代わりに使われているのは、サラダ油、ココナッツオイル、オリーブオイル、米油などの植物性オイルがほとんどです。
たしかに植物性の油はコレステロール値を上げにくいものもありますが、カロリー自体はバターと同等かそれ以上。
油である以上、脂質を摂っていることに変わりはありません。「砂糖不使用」でも甘味料のカロリーに注意
「砂糖不使用」のレシピでは、はちみつ、メープルシロップ、アガベシロップ、甘酒などが代わりに使われていることが多くあります。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください