• 投稿日:2024/12/24
  • 更新日:2025/03/11
【ボキ3級】第17回 前払金と前受金・貸付金と借入金を学ぼう❗️【小学生にもわかる】

【ボキ3級】第17回 前払金と前受金・貸付金と借入金を学ぼう❗️【小学生にもわかる】

会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約7分で読めます
要約
※当記事は、小学生向けに簿記3級の  知識を提供する記事になります。    どの程度の漢字まで読むことができるか、  わかりやすい表現をどの程度使うか、  手探りをしています。  ご参考までに読まれた方は、読めない漢字が  あるなどあればおしえてほしいです。

前払金と前受金・貸付金と借入金とは?

ノウハウ図書館デザイン.png🟦前払金(まえばらいきん) と 前受金(まえうけきん)

商品を受け取る前に、手付金(てつけきん)や
予約金(よやくきん)を払ったり受け取ったり
することがあります。

このときの会計の考え方を
説明(せつめい)します。

🔶 お金を払った場合 (買う人の場合)
 前払金という名前の資産(しさん)として
 記録(きろく)します。
 ⏩「あとで商品をもらえる権利(けんり)」
   になります。

🔶 お金を受け取った場合 (売る人の場合)
 前受金という名前の負債(ふさい)として
 記録します。
 ⏩「あとで商品を渡(わた)す義務(ぎむ)」
   になります。

日常生活で例えてみよう🎶

 1️⃣前払金の場合…
  🔶自分はゲームを買いにお店に行きました。

  🔶そのお店にはゲームがありませんでした。

  🔶3日後に入荷(にゅうか)する予定です。

  🔶必ず欲しいので、自分は先にお金を
   支払いました。

  ⭐️先に払うお金を「前払金」といいます。
  (『予約金』・『手付金』)でもおなじ意味

 2️⃣前受金の場合…
  🔶買ったゲームを遊びつくし、
   他の人に売ることを決めました。

  🔶自分は友だちから、ゲームを
   売ってほしいと言われたので、
   「いいよ🎶」と答えました。

  🔶友だちは受け取るのは3日後の
   日曜日がいいと言いました。
   でもお金は今、わたされました。

  ⭐️このように先に受け取ったお金
   「前受金」といいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/25

    いつもありがとうございます! 今回もとてもわかりやすかったです! 私自身の復習させていただいています(^^) ありがとうございました!

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/12/25

    いつも読んでリアクションいただいて ありがとうございます♪ 復習に活用していただけて嬉しいです☺️ わかりやすいのであれば 更に喜ばしいです🌟 勉強ガンバレー❗️ 今後ともよろしくお願いします♪

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

  • 会員ID:yn1pmVIT
    会員ID:yn1pmVIT
    2024/12/24

    わかりやすかったです!ありがとうございました😊

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/12/24

    ゆーちゃんさん、 レビューありがとうございます🎶 わかりやすいと褒めていただき嬉しいです😊 これからも頑張る励みになりました⭐️

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者