- 投稿日:2024/12/02

こんにちは。
最近学長ライブでも話題になる、新電力から旧電力への乗り換え。
その乗り換え方法についてつらつらと書いていきます。
なぜ今さら中国電力?
学長ライブでもお話されているとおり、新電力の市場連動型のプランの場合、「燃料費等調整単価」の天井がないため、電気の使用料金は若干安くてもトータルの電気料金(請求額)が高くなる可能性があります。
よって80点とるためには旧電力の従量電灯プランの方がベターであるという話があります。
ちなみに乗り換え前に我が家で契約していたプランは従量料金制ではあるものの、燃料費等調整単価は市場連動で上限額がないプランでした。
また、学長マガジンでも触れられていましたが、中国電力エリアにおいては2024年12月2日現在、調整単価は上限値に当たっていないため、まぁ今わざわざ乗り換える必要があるのかというところは意見が割れるかと思います。
ですが、以下の理由により私は乗り換えました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください