• 投稿日:2025/01/06
母になって諦めた節約

母になって諦めた節約

会員ID:t1L0I2uU

会員ID:t1L0I2uU

この記事は約3分で読めます
要約
子供が生まれてから、いい節約と悪い節約があるなと身をもって体感しました。 悪い節約って時間を無駄にするだけじゃなく、いろんな悪影響を及ぼします💀 みなさまも一度見直されてはいかがでしょうか?

こんにちは、あーさです。

私は2歳の娘を育てる母です。ちなみに自宅保育👶
子を産む前は節約大好きだったのですが、子育てが始まるとてんやわんやな毎日。
「やってられへん!!!」と切り捨てた節約をまとめてみました。


電気代の使用時間帯による節約

まず1つ目はは電気代の節約です💡

我が家はオール電化なので、時間帯によって電気代が変わります。

デイタイム(10:00~17:00) 26.24円/kWh
リビングタイム(7:00~10:00/17:00~23:00) 22.8円/kWh
ナイトタイム(23:00~7:00) 15.37円/kWh

季節や平日・休日によって多少の変動はありますが、だいたいこんな感じです。


子供がいないときはできるだけデイタイムには電気を使わないように心がけていました。
が、子供ができるとそんなことを気にしてる余裕はありません
手が空いたタイミングに出来ることを如何にして詰めこむかが勝負です🔥

まだどうしても「あ、今デイタイム…」「あと30分待てばリビングタイム…」と頭をよぎりますが、そういう無駄な時間を作ってはいけないと思い 頑張って吹っ切るようにしています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:t1L0I2uU

投稿者情報

会員ID:t1L0I2uU

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/06

    私も同じ様な感じでした! 子供できる前はすごい気にしてたのに、子供できてからそれどころじゃない!となりました! 蓋を開けてみたらコスパ悪いですね! 素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:t1L0I2uU

    投稿者

    2025/01/06

    同志がいて心強いです🙌 それどころじゃない!って後回しになる時点で優先順位低いってことですもんね! こちらこそレビューありがとうございます✨ お互い子育て頑張りましょう(^^)

    会員ID:t1L0I2uU

    投稿者