• 投稿日:2024/12/03
  • 更新日:2025/09/29
20代を合コンに捧げた筆者がオス達に送る合コン必勝法はこれ!!絶対抑えるべき5つのコツ

20代を合コンに捧げた筆者がオス達に送る合コン必勝法はこれ!!絶対抑えるべき5つのコツ

イズナ@大人版子供食堂✖️アパレルせどり

イズナ@大人版子供食堂✖️アパレルせどり

この記事は約8分で読めます
要約
通算数百回以上、合コンに参加してきた中で大事だったと思うことをまとめました。 このテクニックを使えばクリスマスまでにパートナーができるかも!?あくまでも合コンにおける話ですが社会人としてコミニュケーション能力を磨く上で大切な事がたくさん詰まっています。女性閲覧は注意してください

秘伝その1
オス達は待ち合わせ30分〜1時間前には集合せよ

■なぜ早めに集合するか

■遅刻しないため

オスが遅れてくるのは論外です。だいたい合コンでは男女比率が同じなので、女性が1人余ってしまいます。
男子1人で女性2人と話すことは可能ですが負担が大きくなり全体のバランスが崩れがちになります。
限られた時間を有効に使うためにも電車遅延などの不測の事態に備え余裕を持って集合しましょう

■作戦会議
合コンというのは幹事が男性側と女性側と合わせて2人います(少なくともこの2人は知り合いのはず)
ここで今日はどのような女性が参加するのか事前に情報を収集します。
その情報を元に今日どのようなフォーメーションで行くのか話します。
サッカーの強豪レアル・マドリードだって選手がバラバラに動いていては勝てません。
守備をする人(料理を取り分ける・空いてるグラスや皿があれば端っこに寄せる・追加の注文をする)ゲームコントロールする人(時間配分やラストオーダーの時間確認・話題の提供)シュートする人(ガッツリ口説く(笑))がいて初めて強豪チームになるのです。
ここで大事なことは共通の合言葉を作ります。
例えば
●この女性が気に入った→「休日は何してる?」と質問する
●今日は裏方に徹します→「犬と猫どっちが好き?」などなど
そうすることで連れション会議をすることなく情報を共有することができます!!

※ここで絶対に0次会だーとか景気付けーとか言ってお酒とか飲まないこと。集合場所に酔っ払ってくるのは言語道断です!!!

秘伝その2
お店選びは手を抜くな!!仕事できるやつは準備を疎かにしない

お店選び

■客単価5000円くらいの少し暗めの照明のお店を選ぶ。個室があれば尚、良し!!
靴を脱いで上がるタイプの席やローテーブルの席はできるだけ避ける。
(冬場はブーツを履いてることが多いので足の臭いが気になって集中できない。ローテーブルの席はスカートを履いてると気になってしまう)

ほんとに恥ずかしいですが、若かりし頃、つぼ○で合コンしたことがあります。その時は何も言われませんでしたが、後から女性幹事にボロクソ言われました。若気の至りです・・

■必ず下見をする

えっ合コンするくらいでに下見!?と思う読者の方もいるかもしれません。でも考えてください。結婚式をするのに下見をせずにネットだけで予約する人はいませんよね??人生を共にするパートナーと出会うことになるかもしれないんです。ネットではわからないこともあります。それくらいは労力をかけましょう!!

下見をする際のチェックポイント

■店員の応対とお店のおすすめ料理

下見をするときは予約せずに飛び込みで行ってください。その時に雑な対応や面倒くさそうな対応をするお店は接客も良くないと思うのでお勧めしません。あとおすすめ料理を聞いておくことで当日に活かす事が出来ます。

本当に嘘のような話ですが、僕はあらかじめ下見の予約をしていたにもかかわらず、担当者がいなくて代わりに対応してくれた休憩中のキッチンスタッフにソファーに寝転びながら「そこに座って待ってて」と言われたことがあります!!貸切50名の予約でしたがキャンセルしたのはいうまでもありません

■トイレの数

男女別になっているのは必須!!!!
できれば女性用の個室も数個あるところを選びましょう。
そうしないと合コン中にトイレ渋滞になってしまい女性がなかなか戻ってこないという事態になってしまいます。合わせてエレベーターの有無なども確認しておくと良いでしょう!!

■待ち合わせ場所からの距離

徒歩5分〜8分以内のところを選びましょう。近すぎてもダメです。理由は後述します(予約困難な人気店は除く
これも若気の至りですが、待ち合わせ場所から電車移動したことがあります。いうまでもなく電車内はぎこちない会話で一切盛り上がりませんでした・・・

秘伝その3
待ち合わせを制するものは合コンを制する

僕が合コンで1番大切にしていたのが待ち合わせだと言っても過言ではありません。人間は第1印象で8割決まってしまいます。ここで悪印象を与えてしまうと挽回するのにかなりエネルギーを使ってしまいます。いくつかのチェックポイントを挙げていきます。

■お店の最寄駅を待ち合わせ場所に設定する

お店を待ち合わせ場所にするのはできるだけやめたほうがいいです。理由は後述します

お店に移動するまでは参加男子の中で一番スペックが高いと思われる男子が女子の参加メンバーの中で1番おとなしそうな人に話しかけながら移動します。ここで女の子に「今日は来てよかった」と思わせられたら今日の合コンは勝ち確定です(笑)
女性は良くも悪くも、みんなの意見を大事にする傾向があります。二次会に行ける確率を上げるためにも全員を楽しませることが近道なのでここで全勢力を使って盛り上げます。
間違っても幹事どうして話しながら歩いてはいけません。他のメンバーは面識がないので会話が弾みません。お店の移動中から合コンは始まっていると肝に銘じてください!!
ここでは自然の流れで男女のグループを作ることを意識します。例えば5対5の合コンなら2:3 3:2といった小グループを意識するといいでしょう。こうすることでお店に着いた瞬間に自然と男女隣同士で座ることができ、無駄な席替えタイムの時間を減らせます(これらがお店を待ち合わせ場所にしないほうがいい理由です)

秘伝その4
店員を味方につけろ!!!

•お店に着いた席に案内される時は スタッフに「今日はよろしくお願いします」と挨拶をする。料理を運んできてくれた時は「ありがとうございます」「わー美味しそう」など少しオーバー気味にリアクションしましょう。
当たり前ですが店員だって人間です。飲食店スタッフは普段は雑な対応をされることが多いので、少し丁寧な対応をするだけでこちらの味方になってくれて、ラストオーダーの時間や予約の終了時間を少し延ばしてくれることもあるかもしれません
■乾杯編
できるだけスムーズに行うためにも時間のかかりかかりそうなカクテルは避けたいところ。

ここで幹事の腕の見せ所
×「ビール以外の人いる??」
◎「乾杯はみんなでスムーズにやりたいからビールかサワー系ならどっちがいい?ノンアルでも大丈夫だよ」
こう質問することで自然とサワー系に促すことができます!!
乾杯の挨拶の時にだらだらと自己紹介するやつがいますがこれはやめたほうがいいです。絶対笑いが取れると自信がある鉄板ネタがあるなら別ですが
シンプルに「今日は来てくれてありがとう!!乾杯!!」くらいがベターです
■注文編
男性側幹事がまとめて注文しましょう!!
「このお店〇〇が美味しんだって。(ここで下見が活きてきます)まとめて注文するけど苦手のものとかある??」こういえば、ほとんど注文を任せてもらうことができお会計もコントロールすることができます(会計編で理由は後述します)
■会話編
「YES」「NO」で答えられる質問より「BECAUSE」で答えられる質問を意識する
例えばネイルを褒めるにしても「そのネイルかわいいね」と言えば「ありがとう」で終わってしまいます。そこで「そのネイルかわいいね。なんでそのデザインしようと思ったの??」ここで「WHY」を入れることで相手は「なぜだろう?」と考えてより深く印象に残すことができます。
また「休みの日は何してる?」と聞くより「3連休あったら何したい?」と聞くことで相手の価値観やパーソナルをより深く知ることができます

当たり前ですが自慢話、笑えない自虐ネタ、下ネタ、友人を卑下する話は絶対避けましょう

■会計編
そろそろ時間かなーと思ったら店員さんが伝票を持ってくる前にトイレに行くついでに会計を済ませましょう。男性陣だけで割り勘にしましょう。(最悪でも8対2 割り勘は絶対NG !!!!)女性陣だって合コンに参加するのにメイクや洋服にお金がかかっています。ここは男気を見せましょう!!
女性の前で会費を回収すると大体の金額がわかってしまうので後でまとめて回収します。事前に待ち合わせ前に集金しておくのも可能です(事前に下見していて男性幹事が注文すれば大体の予算感がわかる。ここでも下見が活きてきます)

■お見送り編
このまま二次会に行ければ最高ですが、行ける確率は学長オフ会に当選するくらい低いです(イズナGPT調べ)
あまり無理強いはせず「今日は楽しかった。ありがとう。またみんなで飲めたらうれしいです」とお礼を言って別れましょう!!
※ピーク・エンドの法則を活用する

ピーク・エンドの法則とは
行動心理学者 ダニエル・カーネマン氏によって提唱された法則で「ある出来事についての印象はテンションが最も高まった時の印象と終わりの印象で決まる」というもの

秘伝その5
友達の友達はみんな友達だ世界に広げよう友達の輪

ここで上手くいかなかったり、タイプの人がいなかったとしても問題はありません。上記のことを守って紳士的に対応していれば、少なくともまた会ってもいいと思われる人にはなれているはずです。
そこでまた違うメンバーで合コンしてもらえるように頼んでみましょう!!それを繰り返していくことできっと運命の人に出会えるはずです。

皆様に素敵な出会いが訪れますように!!!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

イズナ@大人版子供食堂✖️アパレルせどり

投稿者情報

イズナ@大人版子供食堂✖️アパレルせどり

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:pSh0tavK
    会員ID:pSh0tavK
    2024/12/14

    合コンだけでなく、社会生活においてもとても大切な事が詰まっている記事ですね。素晴らしいです。

    イズナ@大人版子供食堂✖️アパレルせどり

    投稿者

    2024/12/15

    そこの本質に気づいて頂き嬉しいです。

    イズナ@大人版子供食堂✖️アパレルせどり

    投稿者

  • 会員ID:r5t9Kla1
    会員ID:r5t9Kla1
    2024/12/04

    大学生になる息子を思って読んでみました。勝手にお下品な男目線で書かれてるのかと勝手に思い込んでましたが、社会のコミュニケーションケーションに通ずる素敵な文章でした。くすっと笑えます。 今更ながら、こんなに努力してくれてたグループと出会えてたら、楽しい合コンがもっとたくさんできたかもしれません。 これからのオスに幸運アレ❣

    イズナ@大人版子供食堂✖️アパレルせどり

    投稿者

    2024/12/04

    社会人として必要な事は全て合コンに詰まってると勝手に思ってます。イケメンじゃなくても合コンで人気のある男性は仕事でも評価が高かったです。またしても女性にレビューを頂き恐縮です💦

    イズナ@大人版子供食堂✖️アパレルせどり

    投稿者

  • 会員ID:xNBGYR5I
    会員ID:xNBGYR5I
    2024/12/03

    私は合コンはもう30年以上前に卒業したものですが、面白く読ませていいただきました。 確かにこういう男性がいたらモテるだろうなと思います。 逆のへんな人が多かったなあ。。。www

    イズナ@大人版子供食堂✖️アパレルせどり

    投稿者

    2024/12/03

    女性からレビューを頂き恐縮です💦

    イズナ@大人版子供食堂✖️アパレルせどり

    投稿者

#価値観の記事