• 投稿日:2024/12/22
canvaを使って招待状を作ろう!

canvaを使って招待状を作ろう!

会員ID:kaOvHzGC

会員ID:kaOvHzGC

この記事は約2分で読めます
要約
私はお父さんがcanvaを使っているのを見てやってみたいと思って、お父さんに頼んでcanvaをやっていたのですが、お母さんが「クリスマスの招待状つくってくれない?」 とたのまれ、招待状を作った時の手順をまとめたものです。

はじめに

ここではcanvaの使い方も紹介しています。canvaの使い方があまりわからない人にも読みやすいと思います。まだ文章をうまくまとめられないけど、出来る限り読みやすく記事をまとめるので最後まで読んでもらえたら嬉しいです。

下地の柄を決める

まず最初に下地の色や柄を決めます。一番左に素材やテキストを選べるコナーがあります。そこの「素材」を押して検索窓に「星空」や「赤 水彩」と調べます。

スクリーンショット (6).png下地の画像を決めたら素材の検索窓に「キャンディ」「パソコン」などと検索するとそれに沿ったものが出てきます。「本」と検索してみると、、、
スクリーンショット (7).png本が出てきました!こんな感じで下地の上にのせたい素材をのせていきます

レイヤー

素材をのせていくと、素材が重なってきます。そこで使えるのがレイヤー機能です。レイヤ―機能は、素材を右クリック→「レイヤー」にカーソルを合わせる→手前にしたい場合は「前面に移動」、奥にしたい場合は「背面に移動」をクリックで使えます。次の写真は、レイヤーを使う前と使った後のスクリーンショットです。
レイヤーを使う前
スクリーンショット (8).pngレイヤーを使った後

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kaOvHzGC

投稿者情報

会員ID:kaOvHzGC

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2024/12/22

    さきまるさん、はじめまして! 今日キャンバでちょうど作ったので、いいですよね✨ すごい共感できました☺️ 素敵な記事、ありがとうございます🙏

    2024/12/22

    レビューありがとうございます!自分で何かをデザインするっていいですよね✨

    会員ID:kaOvHzGC

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/22

    とても参考になりました! canvaを使った招待状、 素敵ですね(^^) ありがとうございました!

    2024/12/22

    レビューありがとうございます!招待状の他にもcanvaの使い道はたくさんあるので、ぜひ使ってみてください😊

    会員ID:kaOvHzGC

    投稿者