- 投稿日:2024/12/22

はじめに
ここではcanvaの使い方も紹介しています。canvaの使い方があまりわからない人にも読みやすいと思います。まだ文章をうまくまとめられないけど、出来る限り読みやすく記事をまとめるので最後まで読んでもらえたら嬉しいです。
下地の柄を決める
まず最初に下地の色や柄を決めます。一番左に素材やテキストを選べるコナーがあります。そこの「素材」を押して検索窓に「星空」や「赤 水彩」と調べます。
下地の画像を決めたら素材の検索窓に「キャンディ」「パソコン」などと検索するとそれに沿ったものが出てきます。「本」と検索してみると、、、
本が出てきました!こんな感じで下地の上にのせたい素材をのせていきます
レイヤー
素材をのせていくと、素材が重なってきます。そこで使えるのがレイヤー機能です。レイヤ―機能は、素材を右クリック→「レイヤー」にカーソルを合わせる→手前にしたい場合は「前面に移動」、奥にしたい場合は「背面に移動」をクリックで使えます。次の写真は、レイヤーを使う前と使った後のスクリーンショットです。
レイヤーを使う前レイヤーを使った後

続きは、リベシティにログインしてからお読みください