- 投稿日:2024/12/03
- 更新日:2024/12/16

お弁当作り、嫌いです
結婚してじゅうウン年、三日坊主のお弁当作りを何回繰り返したことか。
・早く起きるのがつらい
・作るのが面倒くさい
・帰ってからお弁当箱を洗うのもつらい
そんな
「頭ではお弁当が良いことは分かっているけど続かない!」
という方に向けて、きっとアナタよりもずっと続かなかった私が唯一続いた、日本一(?)意識が低いお弁当作りをシェアします✨
お弁当作りで心がけること
①可愛いお弁当箱は選ばない。タッパーにせい、タッパーに!!
「さあお弁当を始めるぞ💕」と、まず始めにお気に入りのお弁当箱を買おうとするアナタ、気合は良いですが、そのお弁当作り本当に続きますか?
お弁当作りを始める時に私がおすすめしているのは
ズバリ「食洗器対応のタッパー」です。理由は3つ。
・タッパーなら中身は「こんなもんで良いでしょ」と思えて余計な気合が入らない
・安いのでいくつか同じのを買っておける
・お弁当作りを辞めても他の用途に使える
大切なことは、毎日続くかということです。
「80~100点」のお弁当を目指して挫けて辞めるのではなく、
「50点」くらいのお弁当を長く、終わりなく続けていきましょう。
お弁当作りは長距離走なのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください