- 投稿日:2024/12/04

「パパッとご飯を作りたい!」そんなときの強い味方、パスタ。
でも、「茹で時間が意外と長いな…」と思ったことはありませんか?
特に、仕事で疲れて帰ってきたとき、
お腹を空かせた子どもたちからのプレッシャーを感じるとき、
もう少し早く調理できたらいいのに、と思いますよね。
そこでおすすめしたいのが、「水漬けパスタ」。
事前準備をするだけで、茹で時間が驚くほど短縮できる時短テクニックです。
今回はその方法とポイントをご紹介します!
水漬けパスタとは?
水漬けパスタとは、その名の通り、乾燥パスタを水に漬けて柔らかくしておく調理法です。
水を吸ったパスタは柔らかくなり、茹で時間が1~2分に短縮されるため、時短料理にピッタリ。
さらに、生パスタのようなもちもち食感が楽しめるのも魅力です。
材料
・乾燥パスタ(作りたい分だけ)
・水(パスタがしっかり浸かるくらいたっぷり)
・塩(お好みで)
作り方
1. パスタを水に漬ける
大きめの容器に水を注ぎ、乾燥パスタを完全に浸します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください