- 投稿日:2024/12/09

こんにちは【現役小学校教員】のりまつです。
私は情緒学級担任として、
・昨年3名 ・今年度3名出席再開のお手伝いができました。
担任の先生との連絡に、心を悩ませている保護者の方から相談を受けることがよくあります。
今回は、学校との連絡方法について、考えていきたいと思います。
よく聞く保護者の方の声
私が相談を受けた保護者の方からは、このような声をよく聞きます:
「先日の欠席連絡をするたびに、申し訳ない気持ちでいっぱいになります」
「先生から『どうですか?』と聞かれて、変わらない状況を伝えるのが辛くて…」
「子どもの前で電話をすると、私の様子を見て心配そうな表情をするんです」
このような気持ちは、とても自然なことです。 多くの保護者の方が同じ思いを抱いています。
連絡の負担を軽減する工夫
学校との連絡方法は、先生と相談しながら変更すればよいです。
私が実際にしている工夫です
1.電話以外の連絡方法の変更
・朝の電話連絡を、メールに変更

続きは、リベシティにログインしてからお読みください