- 投稿日:2024/12/04

私たちは自分のことを理解していると思いがちですが、実は表面的な理解に留まっていることが少なくありません。「自分には特別な才能はない」と考える人も多いものの、実は誰もが固有の才能を持ち合わせているのです。
才能とは何か。それは、無意識のうちに表れる「クセ」のようなものです。例えば、「一度始めたら完遂せずにはいられない」「会議の場で自然とファシリテーターの役割を担ってしまう」といった、日常的な行動パターンとして現れます。このような「自己の特性」を客観的に把握するツールとして「ストレングスファインダー」があります。
世界で数千万人規模のデータに基づくこのツールは、ソフトバンクやマイクロソフトなど、多くの大手企業でも活用されています。しかし、単なる診断で終わらせてはもったいありません。診断結果は「才能の断片」に過ぎず、本当の価値はそこからが始まります。
その才能に時間と知識を投資することで、はじめて「強み」として昇華されるのです。例えば、「達成欲」という才能を持つ人は、一度着手したら完了まで集中力を保ち続けることができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください