• 投稿日:2024/12/05
  • 更新日:2025/09/29
意志の弱い私が成功した『砂糖断ち』の方法と”得られたもの”

意志の弱い私が成功した『砂糖断ち』の方法と”得られたもの”

くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

この記事は約4分で読めます
要約
『砂糖断ち』をしたいけれど、つい甘いものに手が伸びてしまう…そんな経験、ありませんか?私自身誘惑に弱く、ただ頑張るだけでは無理だと感じていました。そこで、以前禁煙を成功させた際に使った「自己暗示」を応用し、『砂糖断ち』に挑戦してみました。今回はその実践法をお話しします。

『砂糖断ち』について

最近の加工食品に多く使われている「高純度に生成された砂糖」(主に上白糖・白砂糖と呼ばれている砂糖)による健康上の悪影響が話題になっています。常習性や依存性、様々な疾患リスク、精神的な悪影響など。
(上記の悪影響については他の方が分かりやすく投稿されているのでそちらを参考にしてください。)
これらの健康リスクを回避する為の取り組みの一環が『砂糖断ち』と言われるものです。
しかし、ただ「甘いものを我慢する」だけの食生活はなかなかハードルの高いものでもあります。

「禁煙」で得た成功体験

以前、私は何度も禁煙に失敗し、「喫煙」と「禁煙」を繰り返していましたが、”自己暗示”を取り入れることで15年間の禁煙生活に成功しています。その際の手法を取り入れて『砂糖断ち』に挑戦してみました。
(禁煙に成功した”自己暗示”については追って投稿してみようと思います。)

私が実践した3つの準備

『砂糖断ち』を成功させるために用意したのは、次の3つです。

砂糖を嫌いになれる材料

砂糖が恋しくなったときの頼れる素材

心の余裕を生む「奥の手」

これらを活用することで、無理なく砂糖断ちを続けることができました。それぞれ詳しくご紹介します。

1. 砂糖を嫌いになれる材料

最初に行ったのは「砂糖の害について徹底的に学ぶ」事。私の場合は書籍を要約して紹介しているYouTube動画を利用しました。砂糖がいかに体に悪影響を及ぼすかを紹介している動画を繰り返し視聴して、内容を肯定的に受け入れるよう意識しました。

例えば、視聴中に「そうなんだ、砂糖って本当に体に悪いんだ」と声に出したり、「砂糖が含まれた食品はもう食べたくないな」と思い込むようにしました。その結果、菓子パン売り場などに行くと、少し嫌な気分を感じるようになり、自然と甘いものを避ける癖がつきました。

2. 頼れる素材を用意

甘いものが欲しくなった時の為に、代わりとなる自然な甘みの食品を用意しました。私が選んだのは次の2つです。

バナナのヨーグルトがけ(砂糖不使用のヨーグルト)

天津甘栗(砂糖不使用)

これらを食事に取り入れると、「これで十分甘い」と感じるようになり、砂糖の入った食品を欲しがらなくなりました。特に2週間ほど経つと、自然の甘みで満足できる体質に変化したと感じました。

3. 心の余裕を生む「奥の手」

最後に用意したのが「奥の手」です。今回の『砂糖断ち』では、メープルシロップ純国産はちみつを選びました。これらは生成された砂糖のような常習性がなく、自然由来の甘みなので過剰摂取のリスクが低いのです。

ただし、「奥の手」は基本的に使いません。あくまで「どうしても我慢できなくなったら、これがある」と心の支えとして活用します。これによって、余裕を持ちながら『砂糖断ち』を続けられるのです。
もちろん、『砂糖断ち』が継続できると自信が付いた際の”ご褒美”にしても良いかもしれません。

挑戦してわかったこと

何度でも挑戦できる

『砂糖断ち』は簡単ではありません。しかし、一度失敗しても何度でも挑戦できると考えることが大切です。私自身、禁煙を成功させるまでに何度も挫折を経験しましたが、「今回こそ禁煙だ!」を繰り返して15年間の禁煙に成功しています。

『砂糖断ち』も同じです。「やめたい」という気持ちを持ち続ければ、いつかきっと成功します。今回の方法が少しでも参考になれば幸いです。

自己肯定感の向上

『砂糖断ち』を続けることで自己肯定感が向上したと感じました。今まで甘いものに手を出してしまうたびに、自分に失望することが多かったのですが、『砂糖断ち』を続けられるようになったことで自信がつき、「自分でもやればできるんだ」と思えるようになりました。

まとめ

砂糖を嫌いになる自己暗示

砂糖の害を学び、意識を変える。

代替素材を用意する

自然な甘みで欲求を満たす。

心の余裕を持つための奥の手

最終手段を準備して安心感を得る。

『砂糖断ち』を始めるのに遅すぎることはありません。一歩ずつ、できる範囲で取り組んでみてください。そして、失敗しても諦めず、再挑戦する気持ちを大切にしましょう!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

投稿者情報

くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:25oSeymH
    会員ID:25oSeymH
    2025/08/05

    辞めるじゃなくて置き換える賢いですね! とてもいい記事でした。 これなら習慣化しやすいですね。 健康でいれる分大切な人や事に時間が増えます。ありがとうございます。

    くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

    投稿者

    2025/08/05

    続けられるコツは「自身を追い込み過ぎない」ですね。 少しでも力になれたのなら良かったです。

    くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

    投稿者

  • 会員ID:dp7T0dnu
    会員ID:dp7T0dnu
    2025/03/15

    私もずっっっっと砂糖断ちを考えていました…!! 毎週末お菓子を買い込んで土日に食べるって生活をしちゃったり、口寂しくなるとつい食べたり……砂糖依存性です🥲マイルドドラッグって抜けられないって言いますよね… ちょっとずつでも私も挑戦してみたいと思います✊🏻

    くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

    投稿者

    2025/03/15

    コメント、ありがとうございます。 挑戦!とても良い事ですよね。 出来ないってあきらめるなんてもったいない!

    くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

    投稿者

  • 会員ID:WlImxWTP
    会員ID:WlImxWTP
    2025/01/11

    砂糖断ち中々難しいですね〜 断食は楽勝なのですが笑 無理せずコツコツ取り組んでみます! 優良な記事ありがとうございました🙇

    くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

    投稿者

    2025/03/15

    一身上の都合でリベ活を休んでおり、返信が出来なかった事、お詫び申し上げます。断食が出来るのであれば、砂糖断ちもきっとできますよ! (個人的には断食こそ大変難しい事のように思いますが(笑))

    くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

    投稿者

  • 会員ID:2MxOrBom
    会員ID:2MxOrBom
    2024/12/20

    砂糖断ちをしたい気持ちと甘いものが好きなので迷う気持ちで、なかなか始められずにいました。 何度でも挑戦して良いという言葉で気持ちがラクになりました。 気楽な気持ちで始めてみようと思います。 ありがとうございます😊

    くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

    投稿者

    2024/12/20

    記事を読んで頂き、ありがとうございます。何度でも挑戦!自分に良い事ですから、諦めるなんてもったいない✨️

    くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

    投稿者

  • 会員ID:6WrluZdT
    会員ID:6WrluZdT
    2024/12/17

    くまととさん、はじめまして! 甘い物を減らし始めてもうすぐ3ヶ月になります。リバウンドしたくなかったので、徐々に減らしています。在米で、アメリカのお菓子は、見た目から不健康なので以前から全く手をつけていなかったのですが、最近ではアジアのお菓子も買っていません。私の場合、体重よりも、見た目の変化に驚いています。とても参考になる記事をありがとうございます🙏

    くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

    投稿者

    2024/12/17

    はじめまして!ゆかさん。レビュー有難うございます。 NYからのレビューとは!驚きました。 ゆかさんの体調管理の一助になれたようでうれしいです。 自身の食欲を管理するのは至難の業、見た目に分かるほどの変化とは、とても頑張ったのですね。 これからも頑張ってください!

    くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

    投稿者

  • 会員ID:5BrTpDdq
    会員ID:5BrTpDdq
    2024/12/05

    砂糖断ちがなかなかできない私ですが、大いに役に立つありがたい記事でした! 砂糖は、中毒性のある麻薬ですよね。 16時間断食をしていますが、砂糖は手ごわいです💦 はちみつも常備しているので、もっと助けてもらいますw

    くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

    投稿者

    2024/12/05

    大変な気持ち、わかります。(何度挫折したか…) 「中毒性のある麻薬」その位の認識でちょうど良いかもです😆

    くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

    投稿者

  • 会員ID:RnczDpO3
    会員ID:RnczDpO3
    2024/12/05

    ちょうどダイエット中ですが無性に甘いもの食べたくなることがあるのでこれから試してみたいと思います。ありがとうございました!

    くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

    投稿者

    2024/12/05

    我慢するって、辛いときありますよね。分かります。(私も何度も挫折した経験ありますから・・)一助になれれば幸いです。

    くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

    投稿者

  • 会員ID:87foTOWG
    会員ID:87foTOWG
    2024/12/05

    興味深い記事をありがとうございます。1つ目のステップで視聴したyoutubeのおすすめがあれば、うれしいです。(^^♪

    くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

    投稿者

    2024/12/05

    レビュー、ありがとうございます。 視聴した動画ですが、 「本要約チャンネル」 https://www.youtube.com/watch?v=WiesqqJ2ZcQ&list=PL0NxSxyUljJvJYU670xgnL7RILOMxdJkU&index= です。

    くまとと@宿題リスト"守る力"強化中!

    投稿者