• 投稿日:2024/12/24
【世界で最も幸せな国】フィンランドが7年連続で1位✨の理由

【世界で最も幸せな国】フィンランドが7年連続で1位✨の理由

会員ID:vEdfwxNv

会員ID:vEdfwxNv

この記事は約4分で読めます
要約
6年連続で幸福度ランキング1位となったフィンランド。  日本は51位です。なぜなのでしょうか?

6年連続で幸福度ランキング1位となったフィンランド。 
ちなみに2024年の日本は、143か国中51位。。。

フィンランドは、自然が身近にあり人口密度も低いようです。透明性の高い政治で国民からの信頼が厚いと言われており、社会保障制度が充実していることで知られています。 また、フィンランドでは、教育や子育てにも力を入れています。貧困格差も少なく、汚職も少ない。
政治的なものがだいぶ大きいようですが、それは日本政府にも頑張ってもらえるよう願うばかりです。
ここでは、自分でできる思想についてみていきたいと思います。

国連の「世界幸福度報告書」とは

国民の満足度に影響を与える6つの主要な要素である
「 一人当たりの国内総生産(GDP)」
「健康寿命」
「人生の選択の自由度」
「社会的支援」
「寛大さ」
「腐敗の少なさ」
を調査したもの。

こうしてみてみると、国の政治的なものも大きい気がしますが…
フィンランドの思考についてみてみると、困難に立ち向かう「SISU(シス)の精神」や、シンプルで控えめな「少ないことは豊か」という価値観、個人の自由と共助の精神が深く根付いています。また「ヤンテの掟」という北欧諸国で広く知られる社会的な価値観があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vEdfwxNv

投稿者情報

会員ID:vEdfwxNv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:wSycyLcf
    会員ID:wSycyLcf
    2024/12/24

    初めて知る事が多く勉強になりました! ミニマリスト思考なので、「少ないことは豊かである」という言葉に大変惹かれました✨ フィンランドに行ってみたくなりました😆

    2024/12/24

    ざっくさん、レビューありがとうございます♪フィンランドきっと素敵な国なんでしょうね😆 ざっくさんにとって、素敵なクリスマスを✨

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

  • 会員ID:txJRaFDr
    会員ID:txJRaFDr
    2024/12/24

    フィンランドが幸福度ランキング1位というのは聞いたことがありました! 政治的な部分のみがほとんどと思ってましたがそれだけではないんですね😅 少ないことが豊かである!というのは今、目指してるところなので間違ってないと思いました!

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

    2024/12/24

    フレッドさん、レビューありがとうございます♪政治的な部分、日本も見習ってほしいですよね😅少ないことが豊か、私も見習いたいです。 フレッドさんにとって、素敵なクリスマスを✨

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

  • 会員ID:uKwvyCAX
    会員ID:uKwvyCAX
    2024/12/24

    ようさん、こんにちは。 北欧の考え方、素敵ですね。 こんな社会で暮らしたいなとあこがれましたし、私も見習いたいと想いました。 もっとフィンランドについて知りたくなりました。ありがとうございました😊

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

    2024/12/24

    りかさん、レビューありがとうございます♪フィンランド私もい行ってみたいです。憧れますよね! りかさんにとって、素敵なクリスマスを✨

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2024/12/24

    ヤンテの掟、初めて知りました。フィンランドの幸福度っててっきり社会保障が充実しているからだと思ってましたが、素晴らしい精神ですね☺️勉強になりました!ありがとうございます☺️

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

    2024/12/24

    あらおさん、レビューありがとうございます♪社会保障も羨ましいです。精神を変えるだけでも近づけたら良いですよね! あらおさんにとって、素敵なクリスマスを✨

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/24

    とても勉強になりました! 「シスの精神」 「少ないことは豊かである」 「ヤンテの掟」 初めて知りました…! 今後に活かしたいです(^^) ありがとうございました!

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

    2024/12/24

    ろくさん、レビューありがとうございます♪私も知らなかったので、活かしていただけたらうれしいです! ロクさんにとって、素敵なクリスマスを✨

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

  • 会員ID:wO03y1KN
    会員ID:wO03y1KN
    2024/12/24

    最近「ヒュッゲ」ということばを知りました。人と比べない、自分は自分、単純なようで本当に難しいですよね。 しっくりくる価値観で参考になりました。ありがとうございます😊

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

    2024/12/24

    みさきさん、レビューありがとうございます♪「ヒュッゲ」初耳で調べました。シンプルで大切な考え方ですね!ためになります😆 みさきさんにとって、素敵なクリスマスを✨

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2024/12/24

    ようさん、初耳だったので、大変助かります。 ヤンテの掟は、どれも大切なものですね! 日本にも同じような統一的な教えがあればいいのですが・・・ 有益な投稿、ありがとうございます。

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者

    2024/12/24

    ゆーとさん、レビューありがとうございます♪ヤンテの掟、すごいですよね!ゆーとさんにとって、素敵なクリスマスを✨

    会員ID:vEdfwxNv

    投稿者