- 投稿日:2024/12/09
- 更新日:2025/10/01

初めまして!シロマサルです。
知ることで、人生はもっと楽しくなる!
今回はドクター・スース 著「きみの行く道」2008年発行をご紹介します。
絵本ですが、決して甘く見てはいけません。
600語にも満たない言葉で勇気を与える奥深い本です。
個人的に、そこら辺のビジネス本を読むよりも、よっぽどためになります。
手放しでおすすめできる絵本です。
読書が苦手という人でも安心して読み進められます。
内容はここで絶対に紹介しない。
これは要約するものでなく、自ら読んで力を得るものである。
人生の冒険に旅立とうとする人。
悲しみや孤独、困難も乗り越えて成長するためのエールを送る物語。
子どもだけでなくあらゆる世代の人々を勇気づける作品である。
著者:ドクター・スース出典:Wikipedia
本名シオドー・スース・ガイゼル。1904年アメリカのマサチューセッツ州生まれ。ダートマス大学卒業後、オックスフォード大学で学ぶ。
初めての絵本『マルベリーどおりのふしぎなできごと』(1937年)をはじめ、作品多数。どの作品も簡潔でリズミカルなことばが特徴で、ユーモアに満ちた奇想天外の物語が多い。
1980年に、ローラ・インガルス・ワイルダー賞を、1984年にはピュリツァー賞特別賞を受賞。1991年没。
ニューヨークタイムズは「現代のマザーグース逝く」と報じた。
補足
マザーグースは、イギリスやアメリカで古くから口伝えで伝承されてきた童謡の総称である。
「ロンドン橋おちた」「きらきら星」「ハンプティ・ダンプティ」「メリーさんのひつじ」などが該当する。
そんな彼の作品である『きみの行く道』は1990年に発表された。
原題は「Oh, The Places You’ll Go!」
子どもの絵本としてだけでなく、ニューヨークタイムズのベストセラーに2年間以上登場し、世代を超えたミリオンセラーとなる。
前回紹介した。
「本を教えてくれる本」はこの絵本の紹介するためでもある。ジャック・コヴァート著
『アメリカCEOのベストビジネス書100』にもノミネートされている。
つまり、ビジネス書専門のプロの目線から見ても、読むべし!と評価される本である。
1万冊以上の中から唯一、絵本で100冊以内に選ばれるのは異例中の異例。
ビジネス書専門書店800-CEO-READ(現Porchlight)のサイトでも紹介されている。
卒業式から誕生日まで、そしてそれ以降の特別な節目を祝うのにぴったりの贈り物です。 「初版発行以来、あらゆる年齢層の卒業生に人気の本です。」
(中略)
感動的で時代を超えたメッセージは、どんな困難に直面しても、自分の中に眠っている成功を見つけるよう読者を励まします。長年愛され、人生の新しい段階を始める人へのプレゼントにもぴったりです。
https://www.porchlightbooks.com/product/oh-the-places-youll-go--seuss/isbn/9780679805274
「新しい道に進みたい」
「人生を変えたい!」
そんな人の「背中を押してくれる本」
本当に手放しでオススメできる絵本です。
是非とも手に取っていただきたい。
図書館にもきっとあるはずです。
頼むから読んでくれ…。
ページをめくるたびに、文章が持っているエネルギーを信じさせてくれる。
正直、今年で一番よかった本だ。
プレゼントにも良い絵本である。
これだから、本を探すことはやめられない!!!
是非…是非…。
絵本でありながら、同時にビジネス書でもあって、そのぎりぎりのせめぎ合いを表現している。