• 投稿日:2024/12/07
  • 更新日:2025/03/05
簿記も副業もこのプロセス! 体系的に学ぶには◯◯するのが最強

簿記も副業もこのプロセス! 体系的に学ぶには◯◯するのが最強

会員ID:ICbW81HJ

会員ID:ICbW81HJ

この記事は約4分で読めます

最強の「学び」は「人に教えること」

・「勉強してるはずなのに、なかなか身につかない…」
・「せっかく情報を吸収しても、実践で活かせない…」
そんな壁にぶつかった経験、ありませんか?

実は、ただ本を読む・YouTubeで聞くといった
受け身の学習だけでは、本当の意味で知識が定着しにくいんです。

今日紹介するのは、
お仏壇や・家族葬スタッフをしているぼんてんが、
お坊さんから聞いた『ものすごい分厚い経典』
を学習する方法をアレンジしたものです。

それが、「聞・思・修(もん・し・しゅう)」という仏教由来の3ステップに、「人に教える」という4つ目のステップを加える学び方。
これが、あなたの学びを一気に深めてくれます。

学びを深めるステップ

「4段階で何かを極める」という考え方は、実は他の分野でもよく目にします。たとえば、ビジネス現場で定番となっているPDCAサイクル(Plan・Do・Check・Act)も、計画、実行、検証、改善という4段階を踏むことで、結果を持続的に洗練していく手法です。

こうした段階的アプローチは、分野を問わず、「ただ情報を得る」から
「本当に使いこなせる状態」へと至る近道といえるでしょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ICbW81HJ

投稿者情報

会員ID:ICbW81HJ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:XMCfX9ji
    会員ID:XMCfX9ji
    2024/12/08

    子供と簿記の勉強しているときが正にこの状態でした。自分で勉強して、子供が解らないところをアウトプットする事で理解が深まって行ったのを実感しました。おかげで親子で簿記3級合格出来ました。子供様々です。

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/12/08

    まささん レビューありがとうございます😊 まさに 教える事が最高の学びの実践例ですね 改めて、親子での合格おめでとうございます㊗️

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:IOghlf7L
    会員ID:IOghlf7L
    2024/12/07

    最初の情報を得る時に「あとで誰かに教える」を想定して学ぶっていいですね😆なんとなく見ると、考えながら見るとでは吸収率が全然違う気がします!まずはここから実践してみます🙌

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/12/07

    あー坊さん レビューありがとうございます😊✨ 日々のネタ探しのアンテナ感度が上がりますよ。是非試してみてください🎵

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者