- 投稿日:2024/12/20

薬剤師ほんおーと申します🙇
普段は薬の説明や管理をしています💊
今回は抗生物質サワシリン(ワイドシリン)について解説します。
サワシリンとは
抗生物質とは菌を殺すお薬のことです。
小児であれば溶連菌感染症や中耳炎などの細菌感染症、成人だと副鼻腔炎や腎炎、出産時の胎児への感染予防のほか、肺炎や外科手術後に感染のぶり返しを予防するケースで処方されることもあります。
基本的に経口の抗生物質は、そのほとんどが健康維持のために必要な腸内細菌をも殺してしまうため、かえって体に良くないのです。
しかしサワシリンやワイドシリンといった薬剤は腸内細菌への影響も少なく、比較的悪い菌に絞って退治してくれる、非常に優れたお薬になります。
用法用量と剤形
成人だと1回250〜500mgを1日1〜3回内服します。小児だと体重1kgあたり20〜40mgを内服します。腎臓の働きが落ちている場合はその程度に応じて減量します。
剤形としては錠剤の他、粉薬もあります。どちらも甘い味付けがされているため飲みやすいです。イチゴ風味だったり、オレンジ風味だったりとメーカーにより異なります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください