• 投稿日:2024/12/20
お薬解説シリーズ・サワシリンとワイドシリン

お薬解説シリーズ・サワシリンとワイドシリン

会員ID:4Y5IDC06

会員ID:4Y5IDC06

この記事は約3分で読めます
要約
1週間ぶりにお薬の解説シリーズを投稿します。今回は抗生物質サワシリンです。

ほんおーです。 いつもお越し頂き ありがとうございます🙇.png薬剤師ほんおーと申します🙇

普段は薬の説明や管理をしています💊

今回は抗生物質サワシリン(ワイドシリン)について解説します。

サワシリンとは

抗生物質とは菌を殺すお薬のことです。

小児であれば溶連菌感染症や中耳炎などの細菌感染症、成人だと副鼻腔炎や腎炎、出産時の胎児への感染予防のほか、肺炎や外科手術後に感染のぶり返しを予防するケースで処方されることもあります。

基本的に経口の抗生物質は、そのほとんどが健康維持のために必要な腸内細菌をも殺してしまうため、かえって体に良くないのです。

しかしサワシリンやワイドシリンといった薬剤は腸内細菌への影響も少なく、比較的悪い菌に絞って退治してくれる、非常に優れたお薬になります。

用法用量と剤形

成人だと1回250〜500mgを1日1〜3回内服します。小児だと体重1kgあたり20〜40mgを内服します。腎臓の働きが落ちている場合はその程度に応じて減量します。

剤形としては錠剤の他、粉薬もあります。どちらも甘い味付けがされているため飲みやすいです。イチゴ風味だったり、オレンジ風味だったりとメーカーにより異なります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4Y5IDC06

投稿者情報

会員ID:4Y5IDC06

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:RT5ZiirQ
    会員ID:RT5ZiirQ
    2025/07/24

    ほんおーさん、はじめまして。 子どもが中耳炎でワイドシリンを処方されているので、とても参考になりました!ありがとうございました✨

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/07/24

    めいこさんレビューありがとうございます🙇お子さんが中耳炎なんですね🥲私も幼少の頃中耳炎によく罹り、熱と耳痛に苦しんだ記憶があります💦ワイドシリンは甘い味付けの薬なので、お子さんでも問題なく飲めると思います‼️くれぐれも体を大切になさってくださいね🙆‍♀️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2024/12/20

    とても参考になりました! サワシリンとワイドシリン、 初めて知りました! ありがとうございました!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/20

    ロクさんレビューありがとうございました🙇歯科の抜歯やピロリ除菌でも活躍するお薬ですので、知って頂けると嬉しいです♪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者