- 投稿日:2024/12/07
- 更新日:2024/12/07

MacBookに乗り換えてから、快適な操作性に感動しているものの、Dockが画面下から現れる際のなんとも言えない時間にストレスはありませんか?
カーソルを画面下に移動して一瞬待つとDockが出てくる、そんなちょっとしたストレスが作業効率を下げる原因に…。
そこで今回は、ターミナルコマンドを使ってDockの出現速度を爆速にカスタマイズし、ストレスフリーなMac環境を手に入れる方法をご紹介します。さらに、設定を元に戻す手順も解説しますので安心してくださいね!
ターミナルの起動方法
まずは、ターミナルを起動しましょう。ターミナルはMacに標準搭載されているコマンドラインツールです。
Command + スペースキー を同時押ししてSpotlight検索を開く。「Terminal」と入力。表示された「ターミナル」を選択して起動。
Dockの「待ち時間」を爆速にする方法
デフォルトでは、カーソルを画面下に移動すると約1秒の遅延を経てDockが現れます。この待ち時間をゼロにすることで、瞬時にDockを表示させることが可能です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください