• 投稿日:2024/12/07
  • 更新日:2024/12/07
ひょんなことから管理職になってしまった私のアンガーマネジメント〜正論でぶん殴ってはいけない〜

ひょんなことから管理職になってしまった私のアンガーマネジメント〜正論でぶん殴ってはいけない〜

  • 2
  • -
会員ID:zpmFFhxU

会員ID:zpmFFhxU

この記事は約3分で読めます
要約
医療職していた時に未知のウイルスが蔓延し、イレギュラーなことが連続しておきました。 スタッフも退職する方が増え、どこの施設や病院も人手不足。 そんな中管理職のポジションについてしまった私のストレスフルな毎日。。 どうやって乗り越えたか、反省点も交えてざっくり記録します。



こんにちは!

今日は美容の話ではなくストレスの話です。

コロナウイルスが流行った時、みなさん大変だったと思います。

ええ。私も大変でした。

毎日毎日残業で、ひどい時は21〜22時まで仕事しました。


ストレスを抱える

自分に余裕がないとピリピリしちゃうんです。。

なんせ命を扱う現場で、ミスして笑って許すなんてことできないんですよね、、、だからミスが多い人に対してすごく厳しくなってしまう。

そうすると、相手も萎縮しちゃって仕事がさらにできなくなってしまうんですよね、、、。

あっ、私これ、新人の時にやられて嫌なこと、自分でしてしまっているなと感じました。

そう思うと、なんであんなに厳しく言ってしまったんだろうと自己嫌悪になってしまうんです。。

いい事ないですよね。

言ってスッキリするかと思いきやその逆。


どうしてそうなってしまうんだろうと自分目線でも相手目線でも考えました。禿げるくらいに。


助けを求める


そこで、自分の頭で考えても、知見は広がらないなと思い、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:zpmFFhxU

投稿者情報

会員ID:zpmFFhxU

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません