• 投稿日:2025/06/15
  • 更新日:2025/07/08
柔道整復師が伝える本当は教えたくない【0円で築く健康資産】の作り方

柔道整復師が伝える本当は教えたくない【0円で築く健康資産】の作り方

会員ID:bNUkUvjG

会員ID:bNUkUvjG

この記事は約5分で読めます

【0円で築く健康資産】

冷やす・歩く・姿勢で作るセルフケアの提案


はじめに:最初に知ってほしい3つの基本

慢性的な肩こりや腰痛が治らない薬やマッサージで一時的に楽になるけど、またすぐつらくなる年齢のせいかとあきらめている

そんな方にこそ試してほしい、たった3つの習慣があります。

✅ 冷やす

✅ 歩く

✅ 姿勢を整える

これは現代医学の科学的な視点と、昔から大切にされてきた体の使い方を組み合わせた、自然なアプローチによるセルフケアの基本方針です。

複雑なことはありません。でも、この3つを正しく理解して実践することで、あなたの体は、本来持っている“整う力”を取り戻していきます。


第1章:「冷やす」ことで炎症を静かに鎮める

痛みの多くは“炎症”によって起こっている

肩や腰、膝が痛むとき、私たちは「凝り」や「疲労」と考えがちですが、実はその多くは、体の中で軽い炎症反応が起きていることが原因です。熱感、腫れ、ズキズキとした痛みはそのサイン。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:bNUkUvjG

投稿者情報

会員ID:bNUkUvjG

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:5W8XFCaW
    会員ID:5W8XFCaW
    2025/08/23

    分かりやすく、素晴らしい記事でした! 姿勢を正すのを意識していきたいと思います! 有益な情報を、どうもありがとうございます😊

    会員ID:bNUkUvjG

    投稿者

  • 会員ID:5c7w7tkY
    会員ID:5c7w7tkY
    2025/08/12

    身体のために難しいことをしなくても、冷やす、歩く、姿勢を整える、をするだけで身体を良い状態にできるということが、よくわかりました。 冷えると子供が足が痛いというので、温めていましたが、逆に冷やした方がいいのが驚きでした! これからは冷やしてみようと思います。

    会員ID:bNUkUvjG

    投稿者

    2025/08/12

    わーわざわざ読んでくださったんですね! 同業の方に読んで頂くのはちょっと緊張しますねw フェスお疲れ様でした😊 お互い頑張りましょう🎶

    会員ID:bNUkUvjG

    投稿者

  • 会員ID:3jR0L6bk
    会員ID:3jR0L6bk
    2025/07/05

    今まで無かった視点を教えて頂きました。 自身の自然な力を使って治していけるのは、最も理想的な解決法です✨ 今までランニングしてましたが、40分のウォーキングに変えてみようと思います。 貴重な知識をありがとうございました😊

    会員ID:bNUkUvjG

    投稿者

    2025/07/05

    膝、腰良くして 趣味を存分に楽しみましょう😊 カットもありがとうございました✂️

    会員ID:bNUkUvjG

    投稿者

  • 会員ID:N7gO5fKo
    会員ID:N7gO5fKo
    2025/07/04

    とても参考になりました。以前から、腰痛が時々あり、悩んでいました。立ち方法、座って方法を7月4日、横浜オフィスにてご指導していただきました。今まで、知らず知らずに、腰に悪いことばかりしていました。ありがとうございました。施術をしていただいたら体が軽くなりました。ありがとうございました。

    会員ID:bNUkUvjG

    投稿者

    2025/07/04

    レビューありがとうございます! 元気じゃないと副業も頑張れませんから しっかりよくしていきましょう😊

    会員ID:bNUkUvjG

    投稿者

  • 会員ID:h2wPEShN
    会員ID:h2wPEShN
    2025/06/29

    先日、【0円で築く健康資産】座学編オフ会に参加した際、しろたんさんからお聞きしたことを、復習できる内容でした☺️ 今までに、運動前にストレッチなどで身体のあちこちを捻る、伸ばすことをしていました😭 痛みがでた箇所のアイシング🧊、40分の散歩、毎日、緩んだ関節を締めることを心がけながら、健康資産を貯めていきたいと思います‼️ 目から鱗情報、ありがとうございました🙇

    会員ID:bNUkUvjG

    投稿者

  • 会員ID:cKjBGVNw
    会員ID:cKjBGVNw
    2025/06/29

    ありがとうございます😊 間違った方法で、痛みを感じつつも毎日ストレッチをしてました。 事務の仕事に変わってから、筋肉も落ちてきていたのも原因かもしれません。 教えてもらった方法で、体を整えてみます!

    会員ID:bNUkUvjG

    投稿者

    2025/06/29

    疑問などあればお答えしますね😊 痛み和らがますように⭐️

    会員ID:bNUkUvjG

    投稿者

  • 会員ID:qXonm8hz
    会員ID:qXonm8hz
    2025/06/28

    痛い部分はついついブラブラと「緩める」動作をしてしまいがちで、あまり改善されずでした…。 この記事を読んで「締める」ことが大切、ということを知り、目からウロコでした!!

    会員ID:bNUkUvjG

    投稿者

    2025/06/28

    ありがとうございます! いつかシングルス対決ですね🤭

    会員ID:bNUkUvjG

    投稿者

  • 会員ID:cpuFUuOQ
    会員ID:cpuFUuOQ
    2025/06/15

    リベに入って初めてのオフ会が、しろたんさんの施術体験でした❗️ 足の裏の痛みを和らげてもらいましたが 足首が緩んでいたとのことでした 当時は肩こりも冷やす、と言われたのも衝撃的で、今も患部を冷やすのは意識しています。 勿論、ちゃんと氷を使ってます😊

    会員ID:bNUkUvjG

    投稿者