• 投稿日:2024/12/29
  • 更新日:2025/02/20
【ブロック・パズル】🧩を使った”個人事業主”の業績分析/利益改善✨・家計改善👛に

【ブロック・パズル】🧩を使った”個人事業主”の業績分析/利益改善✨・家計改善👛に

  • 5
  • -
会員ID:m04PX9c8

会員ID:m04PX9c8

この記事は約12分で読めます
要約
事業(仕事)をしていると、思ったより成果が出なかったり、(経営側ですと)がんばってるのによく分からないけど、利益が出ない!・運転資金が不安!、[家計管理ですと]節約してるけど、8割以内では生活できない!!  ってこと、あるかもですよね!? 図(ブロックパズル)を使って分析します。

ブロックパズルとは❓

今回ご紹介するブロックパズルとは、経営コンサルタントである和仁達也さんが書籍で紹介されていたものです。〈西順一郎氏のSTRAC表をアレンジ〉

「お金の流れをビジュアル化する」・「判断する基準をもつ」という2つのことをおさえるだけで経営のポイントがわかるようになるというもの)

※こんなイメージです。
BP (1).png

◆個人の家計で言えば、収入(給与など)があって、貯蓄できる金額(投資等に回せる金額など)が図で 把握できる表とも言えます。ブロックパズル概要 (1).png


簿記3級・FP3級の知識がなくてもお分かりになると思います。
(もちろん、あったほうが より分かりやすいですが)


1年の最後、(または1年の初め)に自分の事業・家計を見直してみませんか❓


今回、紹介しようと思った経緯⏰

10年以上前に購入した本で「ブロックパズル」を知り、得意先の(資金繰りに困っている)経営者に教えたら、感謝されたことがありました。

その当時(会社員時代)の私は、PL(損益計算書)は分かっていましたが、BS(貸借対照表)は、ちょっと怪しいくらいの知識でした。
自分が数字に強いほうではなかったですが、かなり分かりやすかったです。

今回、和仁さんの新しい本が出ていることを知り、読んでみるとPL、BSのちがいもよく分かり、何より『家計管理」』(敵1~4)にも使える考え方なんだなと思いましたので、さわりの部分だけご紹介します。参考文献 (1).png

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m04PX9c8

投稿者情報

会員ID:m04PX9c8

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません