• 投稿日:2024/12/09
  • 更新日:2024/12/16
楽天証券からSBI証券へのNISA口座の移管手続き【図解付き!】

楽天証券からSBI証券へのNISA口座の移管手続き【図解付き!】

会員ID:9GBCPqAO

会員ID:9GBCPqAO

この記事は約4分で読めます
要約
楽天証券からSBI証券へNISA口座を移管する方法を、図解付きで分かりやすく紹介します。 全部終わるまでに2-3週間必要です。 Step 1 :楽天証券で作業(5分程の作業→手続きに約4日間) Step 2 : SBI証券で作業(10-15分程の作業→手続きに約1-2週間)

楽天証券のNISA口座をSBI証券へ移管する3Stepを図解を用いて解説します。

スクリーンショット 2024-12-09 6.55.35.png


Step 1:楽天証券から「勘定廃止通知書」を取得

スクリーンショット 2024-12-09 6.52.05.png「勘定廃止通知書」の申請方法

まずは楽天証券にログインします。

【スマートフォン】

メニュー→「NISA」→「・・・」→「NISA口座申込」→「NISA受付状況」→「金融機関変更手続き(楽天証券⇒他社)の右側「PC画面へ」とお進みください。

1.png2.png以降はパソコンと同じ操作になります。

【パソコン】
ログイン後、「NISA」→NISA口座 → 管理・手続き

スクリーンショット 2024-12-09 6.10.10.png勘定を廃止する

ノウハウ図書館.png
以下の注意事項を確認しましょう。

■金融機関変更手続き(楽天証券⇒他社)<1月~9月に金融機関変更した場合>・当年分から当社のNISA口座での取引ができなくなります。・NISA口座での積立設定は解除されませんのでご自身で解除ください。<10月~12月に金融機関変更した場合>・翌年のNISA口座を他社へ変更する手続きとなります。当年までは引き続き当社でのNISA口座をご利用ください。・NISA口座での積立設定は解除されませんのでご自身で解除ください。 翌年1月積立の設定締切日までに解除されない場合、引落しが行われ、注文はエラーとなります。

楽天証券のHP

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9GBCPqAO

投稿者情報

会員ID:9GBCPqAO

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:J0xakcNt
    会員ID:J0xakcNt
    2024/12/21

    図解つきでとても参考になりました。 楽天証券に戡定廃止通知書のボタンを押したまま、 作業が進んでいなかったので、今日無事にSBIのNISA口座申込できまました。 この記事のおかげです! ありがとうございました。

  • 会員ID:fKTlupmp
    会員ID:fKTlupmp
    2024/12/13

    初心者でもスムーズに進められると感じました。注意点まで網羅されているのが親切で、特にスマホとPCの操作手順が分けられている点は便利ですね。

    会員ID:9GBCPqAO

    投稿者