• 投稿日:2025/02/02
コンタクトレンズの購入、ネット通販でも安全ってどういうこと?高度管理医療機器販売業者を解説

コンタクトレンズの購入、ネット通販でも安全ってどういうこと?高度管理医療機器販売業者を解説

会員ID:F7AQEkbx

会員ID:F7AQEkbx

この記事は約4分で読めます

🦁毎月のコンタクトレンズ代を安くする方法として紹介されているコンタクトレンズのネット購入。


更に、コンタクトレンズを販売しようとすると、 厚生労働省管轄の、「高度管理医療機器販売許可」を取得せな販売できへんねんな。 たとえば、 ・清潔で衛生的な環境を維持できる設備が必要 ・資格を持つ管理者を置く義務 ・管理者は定期的な研修を受ける必要がある という感じで、国のチェックを受けないと販売出来ない事になってる。 信頼できるサイトには、上記の「高度管理医療機器等販売業許可番号及び有効期間」が表示されてるからチェックするとええで😊

2024/10/28 8:50:15 学長マガジンチャット


「高度管理医療機器販売許可」の取得が必要だから店舗購入と変わらず安全だよーと書かれていたところについて、元医療機器メーカー勤務をいかして、もう少し詳しく解説します。

1. そもそも「高度管理医療機器」ってなに?

まずは「高度管理医療機器販売許可」の「高度管理医療機器」の部分の解説です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:F7AQEkbx

投稿者情報

会員ID:F7AQEkbx

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:7JS1CXtS
    会員ID:7JS1CXtS
    2025/02/09

    コンタクトレンズは日々使うものなので、利用者側からすると少しでも安く買いたい💰ということを重視してしまっていました💦 ですが、みくみさんの記事を読んで、コンタクトレンズが目に直接触れるもので体への影響が大きいこと、売る側もちゃんと許可を取り、販売しているものであることを知ることができました🔎 検診の大切さを含め、自分の体を守るために、正しくコンタクトレンズと付き合っていこうと思いました👀 分かりやすく、とても参考になりました✨

    会員ID:F7AQEkbx

    投稿者

    2025/02/10

    レビューありがとうございます✨私自身も昔コンタクトレンズを使っていたことがあるので、安さだけを重視してしまう気持ちも、とってもよくわかります。正しくコンタクトレンズと付き合っていこうと思った、という言葉で記事投稿して良かったなと思えました❤️

    会員ID:F7AQEkbx

    投稿者

  • 会員ID:Djj3f8bF
    会員ID:Djj3f8bF
    2025/02/03

    詳しい解説をありがとうございます! 高度管理医療機器とは何かが、具体例を示して書いて下さっていてよくわかりました。コンタクトレンズのネット販売についてより安心感が持てるようになりました😆

    会員ID:F7AQEkbx

    投稿者

    2025/02/04

    レビューありがとうございます✨高度管理医療機器なんて言葉からして馴染みがないと思うので、少しでも参考になったなら嬉しいです🙌

    会員ID:F7AQEkbx

    投稿者