- 投稿日:2024/12/10
- 更新日:2024/12/11

一貫性とは
「一貫性」とは、
「一度決めたことや始めたことを、変えたくなくなる気持ち」
のことです。
人は、行動や考えに矛盾がないようにしたいという心理があります。
一貫性の例
1.買い物での一貫性
お店で「この商品が良い!」と選んで買ったとき、
その商品を好きだと思い続けることが多いです。
途中で「やっぱり他の商品が良かったかも」と思うと、
自分の選択に矛盾が生じてしまうからです。
1. 学習と一貫性
例えば、
ある日「毎日勉強をする」と決めたとします。
その後、疲れてやりたくない日があっても、
「自分で決めたことだから」と感じて、
勉強を続けることがあります。
2. スポーツと一貫性
「がんばって強くなる!」と決めると、
その後もその目標に向かって続けたくなります。
途中でやめると、
「自分の言ったことに矛盾してしまう」
と感じるからです。
ビジネスの世界での一貫性
信頼される
企業(会社)は、お客さんから
「この会社は言ったことを守ってくれる」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください