• 投稿日:2025/01/03
【windowsからMacへの移行】機能・操作方法の比較

【windowsからMacへの移行】機能・操作方法の比較

  • -
  • -
会員ID:SbIpXugR

会員ID:SbIpXugR

この記事は約3分で読めます
要約
WindowsからMacに移行したけど、Windowsで出来ていたことをMacではどうやるの!?という方向けのチートシートです! 標準機能で実現できないものは、オススメのツール等も紹介していますので、参考にしてください。 (気がついたものは随時追記していきます)

スクリーンショット

画面全体

・Windows:win + PrintScreen
・Mac:command + shift + 3

選択範囲

・Windows:win + shift + s
・Mac:command + shift + 4

選択したウィンドウ

・Windows:Alt + PrintScreen
・Mac:command + shift + 4 → Spaceでウィンドウが選択された状態でクリック

スクリーンショットの取得先をクリップボードにする

・Windows:自動でクリップボードにコピーされる
・Mac:Ctrlを押しながら、各スクリーンショットを撮るための操作を行う。
例)「command + shift + 4」を押したあと、Ctrlを押しながら範囲を選択すると、選択範囲のスクリーンショットがクリップボードにコピーされます。

コピー&ペースト

コピー

・Windows:Ctrl + c
・Mac:command + c

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:SbIpXugR

投稿者情報

会員ID:SbIpXugR

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません