• 投稿日:2024/12/11
  • 更新日:2024/12/13
【文章】作文力、どうせなら楽しく鍛えない?~ラジオ作文術~|#1「ラジオと文章」

【文章】作文力、どうせなら楽しく鍛えない?~ラジオ作文術~|#1「ラジオと文章」

会員ID:haS5Wto3

会員ID:haS5Wto3

この記事は約3分で読めます
要約
趣味のラジオにメール投稿を続け、これまでに約500通が採用された結果、 受験の作文等、文章作成の実践に十分応用できる力が備わると気付いたので、 ラジオを通じて楽しく作文力を鍛える方法を紹介します。

はじめに

皆さん、普段「ラジオ」は聴かれますか?

インターネットが普及した現代、新聞はおろか、テレビまで「時代遅れ」と言われる昨今。

もはやラジオなど、まさしく時代遅れの象徴というイメージがある方もいるのではないでしょうか?

しかし、ラジオにはひとつ、メディアとして上記3つと異なる大きな特徴があります。


自分の文章(メール)が番組で取り上げられ、パーソナリティやリスナーから多くの反応をもらえる


そう、自分が文章を送るという形で番組に参加できるんですね。


ここには特大メリットがありまして、

①自分の文章をパーソナリティに音読してもらえる→より客観的に文章を捉えられる。

②自分の文章に対する反応を聞ける→自分が言いたいことが文章によって伝わっているのかを把握できる。

③たのしい→そのまま

と、まあ③は置いとくにしても、ラジオにメール投稿するという行為は、


自分の文章に対する客観的な意見を得るのに最適なんです。


作文を何かしらの力にする場合、ほとんどはその作文が自分以外の第三者に読まれることが前提となります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:haS5Wto3

投稿者情報

会員ID:haS5Wto3

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:DcaOeK1F
    会員ID:DcaOeK1F
    2024/12/13

    ラジオという娯楽を楽しみながら文章力を鍛えることができる、面白そうですね。次号をお待ちしています^_^

    会員ID:haS5Wto3

    投稿者

    2024/12/13

    レビューありがとうございます!次号も頑張ります…!

    会員ID:haS5Wto3

    投稿者