- 投稿日:2024/12/11
- 更新日:2024/12/13

はじめに
皆さん、普段「ラジオ」は聴かれますか?
インターネットが普及した現代、新聞はおろか、テレビまで「時代遅れ」と言われる昨今。
もはやラジオなど、まさしく時代遅れの象徴というイメージがある方もいるのではないでしょうか?
しかし、ラジオにはひとつ、メディアとして上記3つと異なる大きな特徴があります。
自分の文章(メール)が番組で取り上げられ、パーソナリティやリスナーから多くの反応をもらえる
そう、自分が文章を送るという形で番組に参加できるんですね。
ここには特大メリットがありまして、
①自分の文章をパーソナリティに音読してもらえる→より客観的に文章を捉えられる。
②自分の文章に対する反応を聞ける→自分が言いたいことが文章によって伝わっているのかを把握できる。
③たのしい→そのまま
と、まあ③は置いとくにしても、ラジオにメール投稿するという行為は、
自分の文章に対する客観的な意見を得るのに最適なんです。
作文を何かしらの力にする場合、ほとんどはその作文が自分以外の第三者に読まれることが前提となります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください