• 投稿日:2024/12/11
  • 更新日:2025/04/04
【永久保存版】自分がリベポイントを他の会員に送らない理由

【永久保存版】自分がリベポイントを他の会員に送らない理由

会員ID:vCEet8en

会員ID:vCEet8en

この記事は約3分で読めます
要約
「リベポイントを他の会員に送らない」を見ると、過激な思考に見えるかもしれません (^_^;) 今回はなぜこのような結論に至ったのか、自分の考えをベースに記載します✨

【なぜ他の会員に送らないのか?】



①感謝や寄付の気持ちは、既に応援会員で行っている


現在、自分の会員区分はイルカ会員であります。

その理由は、

✅自分を追い込んで、稼ぐための行動を促進させる
✅感謝の気持ちは「応援会員の差額をリベシティへ寄付」の形で行っている

という考えで会員区分を上げています。

また、リベポイントと応援会員の違いは

✅リベポイント:個人
✅応援会員  :全体

と、対象が異なります。

つまり、感謝や寄付の気持ちを個人より全体に伝えることを優先し、会員区分を上げた方がより貢献度も上がると考えているため、リベポイントを他の会員に送る優先順位がかなり低くなっています。



②スーパーチャット(投げ銭)の使い方になってしまう


自分が使うとすると、基本は「自分の人生が変化するほど影響を与えた人」に対して使うことになります。

しかし、そのような人には直接会って「ありがとう」の気持ちを伝えたり、学長に対しては会員区分を上げてその差額をリベシティへ寄付をするという形で、既に行っています。

なので、リベポイントを他の会員に使うとなると

✅何ポイントで気持ちを表すのか?
✅感謝の気持ちではなく、スーパーチャットとして使う

など、本来の趣旨とは異なる使い方をしてしまったり、あれこれ考えてしまうなど、自分にとってはマイナスに働いてしまうと考えています。

それならば、今後リベシティ内の商品やサービスに対して使えるようになった時に使用した方が、自分にとってはプラスになると思っています。



③現金として考えると、リベポイントは楽天ポイント以上の高還元率


楽天ポイントは100円で1ポイントと還元率1%でありますが、リベポイントは会員区分によって還元率2.5%~3.0%と破格の還元率であります。

✅ペンギン会員:50pt   50pt/2,000円=2.50%
✅イルカ会員 :80pt   80pt/3,000円=2.67%
✅パンダ会員 :140pt  140pt/5,000円=2.80%
✅トラ会員  :300pt  300pt/10,000円=3.00%

と置き換えることで、リベポイントを実質現金と考えることもできます。

ただし、リベポイントは有効期限がありますので、現状ではリベポイントを受け取るだけで合計3000ポイント以上を貯めての現金化は困難であります。

今後、ノウハウ図書館のポイントと統合されることで、合計3000ポイント以上を貯めるが現実的にはなりますが、現金化できるためには「稼ぐ力」が必要になるため、ノウハウ図書館で一定の評価を得るための行動力が必要になります。

現状は、リベポイントの利用はこの方法で使う予定であり、これは自己投資を最大限に高めるための方法だと考えています。



以上になります✨



【記載理由】

リベポイントの導入が始まりましたが、自分は本来とは違った使い方をする予定のため、その考えを投稿しました✨

使い方は個人の自由ではありますので、すぐには使わず色々と使い道が増えてから考えても良いと思います♪


少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです✨

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vCEet8en

投稿者情報

会員ID:vCEet8en

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2024/12/11

    とても興味深い記事でした👍 いろいろな考え方に触れられるのも、ノウハウ図書館のメリットですね😊 ありがとうございます!

    会員ID:vCEet8en

    投稿者

  • 会員ID:fKTlupmp
    会員ID:fKTlupmp
    2024/12/11

    「感謝」を単に個人間のやりとりにとどめず、より大きな貢献として形にする選択肢が新鮮で、学びになりました。リベポイントの活用法を見直すきっかけになりますね!自分も、この考え方を参考に、行動に意味を持たせたいです。

    会員ID:vCEet8en

    投稿者