• 投稿日:2024/12/12
  • 更新日:2024/12/13
放送大学で学割をフル活用!サブスク代を大幅カットする方法

放送大学で学割をフル活用!サブスク代を大幅カットする方法

会員ID:dRuIOary

会員ID:dRuIOary

この記事は約4分で読めます
要約
放送大学は初期費用約3万円で学割を最大14年間利用可能。Adobe CCやAmazon Primeなど多くのサービスを割引価格で活用でき、短期間で費用を回収可能。オンライン授業や柔軟な休学制度も魅力です。

毎月のサブスクリプション費用に悩んでいませんか?Adobe CC、Microsoft 365、Amazon Prime…。気づけば1万円近くが消えている人も多いはずです。しかし、放送大学を活用すれば、これらのコストを大幅に削減できます。

初期投資はわずか3万円。学割の適用期間は最大14年間と長く、デジタルツールやサービスを低コストで活用することが可能です。


この記事では、放送大学を利用して効率よく学割を活用する方法を解説します。


1.放送大学とは?


放送大学は、日本で唯一の通信制国立大学です。以下のような特徴があります。


学費が安い:学士号を約77万円で取得可能。一般的な私立大学の5分の1程度の費用です。


好きな分野を選べる:6つの学科から興味のある分野を学べます。


オンライン学習対応:自宅で完結する授業もあり、忙しい方でも無理なく学べます。


学びながら学割を活用できる点で、自己投資の面でもおすすめです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:dRuIOary

投稿者情報

会員ID:dRuIOary

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:YoayYWHs
    会員ID:YoayYWHs
    2024/12/12

    貴重な情報ありがとうございます🙏 Apple製品の購入を考えており、息子(大学生)の学割を利用できないか目論んでいたところです。 とてもありがたい情報なのですが、放送大学への入学は最短で4月になるのでしょうか?

    会員ID:dRuIOary

    投稿者

    2024/12/12

    タロウマルよしえさんレビューありがとうございます😊放送大学への入学は、年に2回です。4月か10月になりますが、それぞれの受付期間は以下の通りです。4月入学は前年11月下旬から3月中旬まで。10月入学は6月中旬から9月中旬までです。具体的な最新情報は公式HPを参照くださいね。

    会員ID:dRuIOary

    投稿者

  • 会員ID:ssE4YGlY
    会員ID:ssE4YGlY
    2024/12/12

    放送大学の存在はなんとなく知っていましたが、どのような仕組みなのかにも触れられていて、面白かったです✨ 面白い記事をありがとうございます😊

    会員ID:dRuIOary

    投稿者

    2024/12/12

    ひで@家計管理&ノウハウ図書館さんレビューありがとうございます😊✨放送大学の仕組みに興味を持っていただけて嬉しいです。学びながらお得に活用できる魅力、ぜひ試してみてくださいね!

    会員ID:dRuIOary

    投稿者