- 投稿日:2024/12/12

この記事は約4分で読めます
要約
本要約 鋼の自己肯定感
「自己肯定感」とは、成功や他人の評価に左右されずに自分を受け入れる力です。高い自己肯定感を持つことで、過去の失敗や未来への不安にとらわれず、自分らしく生きることができます。
今回は、この本を読んで感じた、自己肯定感を高める方法をご紹介します。
私は自己肯定感が低く、いつも他人との比較、他人からどう思われるかを意識していました。
そんな自分を治したい、もっと自己肯定感を上げて自分らしく生きたいと思い、
宮崎直子著 【鋼の自己肯定感】を読みました。
この本を読んで
・自己肯定感とは?
・他人との比較しないために
・自分らしく生きること
について学ぶことができたので本要約としてお伝えします。
自己肯定感とは
「自己肯定感」という言葉をよく耳にしますが、それは単に「自分に自信を持つこと」ではありません。
本当の自己肯定感とは、何があっても自分を無条件に受け入れ、愛すること。
それができると、他人の評価や過去の失敗に振り回されず、自分らしく生きる力が湧いてきます。
周りで自分に自信がある人はいますよね。
そんな人を見ていて自分も自信をつけないとと思っていましたが、
自己肯定感とはそうじゃないようです。
辛いこと、嬉しいこと、どうして自分だけが、などいろいろありますが、
どんな時も自分の価値は変わりません。自分自身の価値を信じて自分に誇りを持つことが大事なのかと思いました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください