- 投稿日:2025/01/19

前回(4章)では、「土曜はチャレンジデー、日曜はリフレッシュデー」に設定して休日を戦略的に使い分ける方法をご紹介しました。
これだけでも週明けのスタートダッシュが変わりますが、平日のちょっとした時間にも“新習慣”を取り入れると、効果がUPするのをご存知ですか?
そこで今回(最終章)は、1日わずか7分で「休養」と「教養」の両方を得る新習慣とエネルギー管理についてご紹介します。
平日も休日も、自分のコンディションを把握し、エネルギー管理を意識するだけで、土曜・日曜の充実度や自己効力感を高めることができるんです。
7分の取り組みが、忙しい日常を変えてくれる——そんな方法をぜひチェックしてみてください!
書籍:「世界の一流は休日に何をしているのか」5章の内容を自分なりにまとめさせて頂きました。
初めての方は、前回の章とプロフィールをご確認いただければ幸いです。
1日7分の新習慣
1日7分で「休養と教養」が同時に得られるのおすすめは以下にご紹介します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください