• 投稿日:2024/12/12
聴かなくてもラジオ番組の内容を知る方法

聴かなくてもラジオ番組の内容を知る方法

  • 3
  • -
会員ID:k5SMmKY6

会員ID:k5SMmKY6

この記事は約2分で読めます
要約
ラジオ番組の内容を知る場合は mp3に録音したものを AI に通すことによって知ることができます。ラジオの録音にはらくラジ 2 というアプリが便利です。

今回はラジオ番組を聞かなくても その内容を知る方法を解説していきます。結論から言うと ラジオ番組を mp3に録音して、 それを 音声の要約ができる AI に読み込ませる方法です。


音声を読み込ませる AI

私のおすすめは 以前の記事にも紹介した NOTEBOOKLM で、こちらは無料で使うことができます。 あとは マインドマップを生成できるMapifyの有料版ですね。こちらは 有料版のランクのうち 無制限で使える3000円程度のコースだと音声の読み込みもすることができます。

ちなみに私はMapifyは有料化はしてますが無制限版ではないので、 NOTEBOOKLM LM を使って要約していきます。  

NOTEBOOKLMの記事

ラジオの録音 や 視聴におすすめアプリ

そして次にラジオ番組をどう 録音するかですね。 私は最近ラクラジ 2 というアプリを使ってラジオの録音しています。

今までは家にあるラジオが聞けるレコーダーを使って録音していたのですが、 データをスマホやパソコンに移さなければなりませんでした。そのレコーダーは Bluetooth はついていないので音声データは ケーブルで接続するか SD カードで移すしかありませんでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:k5SMmKY6

投稿者情報

会員ID:k5SMmKY6

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません