• 投稿日:2024/12/16
  • 更新日:2024/12/16
【薬剤師が解説】便秘薬の使い方

【薬剤師が解説】便秘薬の使い方

会員ID:4Y5IDC06

会員ID:4Y5IDC06

この記事は約4分で読めます
要約
便秘でお悩みの方向けに記事を書きました。対処法や薬を使う場合の参考にしてください。

ほんおーです。 いつもお越し頂き ありがとうございます🙇.png薬剤師ほんおーと申します🙇‍♀️

普段は病院で薬の説明や管理をしています💊

久々のお薬関連の記事です。

今回のテーマは「便秘」です。

もし便秘で悩んでいたら

まず、食生活を見直すと

改善するかもしれません。

以下の食材を取り入れていくと改善します。

✅️豆腐や海藻(わかめやひじき、もずくなど)

✅️野菜(コンビニで売っているサラダでも可)

✅️発酵食品(納豆やキムチ、ヨーグルトなど)

これらに全てチェックが入れば解決する確率が高いです。


一方、以下の質問にあてはまる場合は

便秘のリスクが上がります。

⏩️外食中心で肉や魚、炭水化物が多い

⏩️水分をとらない。

⏩️ウォーキングなどを含めて運動しない


そもそも便秘はなぜ起こる?

【原因】

便における成分バランスの異常です。

便は腸内細菌の死骸やミネラル、水分を含みます。

それらのバランスが崩れると便秘や下痢になります。

ストレスや食生活の乱れのほか

水分不足・運動不足が遠因です。

シンプルですが覚えておきましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4Y5IDC06

投稿者情報

会員ID:4Y5IDC06

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/12/16

    貴重なノウハウありがとうございますっ私は逆に下痢気味で苦戦しています💦発酵食品の食べ過ぎかなぁ・・・

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/16

    脳筋社長さんレビューありがとうございます🙇‍♀️下痢気味とはお辛いですね💦下痢といっても原因は様々で、発酵食品のとりすぎや脂っこい食事、お酒の飲み過ぎが絡むケースもあります。ひとまず普段の食事内容を書き出して探るといいでしょう☺️それでも良くならない場合は専門医受診を🏥

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:DheDU5wK
    会員ID:DheDU5wK
    2024/12/16

    便秘の記事ありがとうございます😊 第一はマグマット、次にグーファスと大建中湯を使うことが私は多いです💊 最近はセンナに頼らない排便管理を指導してますね👍

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/16

    レビューありがとうございます🙇内科医の先生の生声いただけて嬉しいです☺️そういえばグーフィス入れ忘れてました💦

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:R1vkNEHD
    会員ID:R1vkNEHD
    2024/12/16

    なるほど〜と参考になりました。 昨日、ノウハウ図書館にいいね!とレビューに関する記事を私が投稿しましたので、ありったけのいいね!を送らせていただきます。

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/16

    釣り好きの福田さん毎度レビューありがとうございます😊面白そうな記事ですね🗒️拝見します♪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2024/12/16

    便秘に悩まされる人、多いんですよね🤔 「の」の字マッサージや、温めてみるのも1つですよね☝️ 薬剤師からの視点、面白かったです! ありがとうございます😊

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2024/12/16

    レビューありがとうございます🙇‍♀️「の」の字マッサージは昔祖母が教えてくれた方法で、懐かしさを覚えております✨️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者