• 投稿日:2024/12/12
  • 更新日:2025/10/25
【えっ!?ポイント還元0%に!?】知らないと損する三井住友カードNLクレカ積立の落とし穴

【えっ!?ポイント還元0%に!?】知らないと損する三井住友カードNLクレカ積立の落とし穴

のりりん🎾@LINEスタンプ&国勢調査

のりりん🎾@LINEスタンプ&国勢調査

この記事は約4分で読めます
要約
2024年11月から始まるSBI証券クレカ積立のポイント還元率がガラッと変わるこの新ルール、知っているだけで大きな差が出るので、ぜひ最後までお付き合いください✨。

📝 SBI証券クレカ積立:ポイント還元率の新ルール

2024年11月から、クレカ積立のポイント還元率が大きく変わります!これまでクレカ積立のポイント還元率は、カードのランクだけで決まっていました。たとえば、通常カードなら0.5%、ゴールドカードなら1%といった具合です。しかし、新ルールでは以下の2つの条件を満たさないと還元率が適用されません👇。

🔑 ポイント還元率の条件

1️⃣ カードのランク
 例: 通常カード、ゴールドカードなど

2️⃣ 年間のクレジットカード利用額(クレカ積立分を除く)
 ※ クレカ積立分はカウントされません ⚠️

重要なポイント

💡 通常カードや三井住友ゴールドカードの場合、年間10万円以上利用しないとポイント還元率は「0%」になってしまいます!
つまり、クレカ積立だけではポイントがつかないため、日常のお買い物や支払いでカードをどれだけ使うかがカギとなります🔑。

screenshot-faq_sbisec_co_jp-2024_12_12-09_56_22.png出典: SBI証券公式サイト

出典: 三井住友カード公式サイト

🌟 私の状況と対応策

では、実際に新ルールがどう影響するのか、私の状況を例に見てみましょう。

🧾 私の状況

•使用カード:三井住友カード(NL)

•クレカ積立:毎月10万円分の投資信託を積立中

•カードの発行日:2023年10月以前

現在の問題点

•クレカ積立以外では、カードをほとんど使っていません。

•集計期間(2023年10月1日~2024年9月30日)の利用額が10万円以下のため、2024年11月以降のポイント還元率が0%に…💔。

✅ ここで確認すべきこと

カード発行日によって集計期間が異なりますので、必ずご確認ください📅。
詳細は以下のリンクをご覧ください👇:
カードご利用期間の確認方法

🔄 対応策の選択肢


1️⃣ 三井住友カードの利用額を増やす

💡 日常の買い物や公共料金の支払い を三井住友カードに切り替えることで、年間利用額を増やせます。
👉 ただし、無駄遣いに注意 することが大切です!特に、「ポイント還元のために不必要な出費をする」ことだけは避けましょう⚠️。

2️⃣SBI新生銀行を開設し 、SBI新生コネクトを設定する

🏦 SBI新生銀行で SBI新生コネクトを設定 することで、2024年8月から普通預金金利が 0.3% に引き上げられる予定です✨。

注意点:

SBI証券との連携は、住信SBIネット銀行 または SBI新生銀行 のどちらか一方のみ可能です(併用不可)。住信SBIネット銀行の金利も2024年10月から引き上げられ、普通預金金利 0.10%、ハイブリッド預金金利 0.11% となります。この場合、SBI新生銀行との金利差は 約0.2% となります📈。


3️⃣クレカ積立をやめ、現金払いに切り替える

😌 面倒を減らしたい方は、クレカ積立をやめ、現金払いに切り替える という選択肢もあります。この場合、三井住友カード(NL)の解約も視野に入れることになります。


4️⃣クレカ積立を継続し、積立以外ではカードを使わない

🎯 特に変更せず、還元率0%を受け入れる方法です。最もシンプルですが、手間をかけたくない方に適しています。

結論

私は、今後の手間や脳のリソースを考えて、クレカ積立をやめる方向も含めて検討しています。証券会社もクレジットカード会社も慈善事業ではないので、高すぎるポイント還元率というのは商品として長続きしません。あっさり改悪されるので、ポイント還元はあくまでもオマケと考えるのがいいと思います。ポイント還元率目当てに口座やクレジットカードを改悪の度に変え続ける、というのも手間賃を考えるともったいないです。
ポイント還元改定は重要な決断のきっかけですので、皆さんもぜひご自身のライフスタイルに合った方法を選んでみてください!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

のりりん🎾@LINEスタンプ&国勢調査

投稿者情報

のりりん🎾@LINEスタンプ&国勢調査

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:zpzlQY3F
    会員ID:zpzlQY3F
    2025/02/13

    クレカ積立をしていたのにポイントが付与されてなくて調べてたところ、こちらの記事に辿り着きました😂 積み立て以外でカード使用してないとポイントつかないんですね! カードの解約検討しようと思います。 大変助かりました〜🙏✨

    2025/02/13

    レビューありがとうございます!私はカード解約に向けて、12月にクレカ積立停止設定、たまってたポイントをVPOINTPAYに移動、準備を進めています!カード解約後もVPOINTPAYは利用できるらしいですが、念のためVPOINTPAY使い切って解約する予定です。

    のりりん🎾@LINEスタンプ&国勢調査

    投稿者

  • 会員ID:1EDzp1rF
    会員ID:1EDzp1rF
    2025/01/13

    知らなかったです(泣)。クレカ積立のポイント還元が大きな魅力だっただけにショックですが、対応策を検討します。シェアして下さりありがとうございました!

    のりりん🎾@LINEスタンプ&国勢調査

    投稿者

    2025/01/13

    私もショックでした(T_T)。youtubeなどでも三井住友NLのクレカ積立改悪情報と対応策等色々でてますので、対応策考える際参考にしてみてください。

    のりりん🎾@LINEスタンプ&国勢調査

    投稿者