- 投稿日:2024/12/13
- 更新日:2024/12/13
.jpeg)
この記事は約4分で読めます
要約
年末調整の際、職場の給与担当者に提出する「住宅ローン控除証明書」を紙ではなく電子通知で取得するよう選択していたことに気づき、手続きに少し手間取りました💦そこで、電子通知で取得する方法を皆さんに共有したいと思います。
1 はじめに
昨年度、私は税務署(e-Tax)で住宅ローン控除の申請を行いました。そして、今年度は年末調整で必要な書類を職場の給与担当者に提出する手続きがありました。実際に給与担当者から求められた書類は次のとおりです。
① 住宅ローン残高証明書(住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書)
② 住宅借入金等特別控除証明書
①の「住宅ローン残高証明書」は手元に届いていましたが、②の「住宅借入金等特別控除証明書」が届いていないことに気付き、不安に思って税務署に確認しました。その結果、②の書類は電子通知で送付されていることが判明しました。つまり、紙ではなく電子データとして提供されていたのです。どうやら、昨年度にe-Taxで確定申告を行った際、電子通知を選択していたようです😳
この手続きは、来年には忘れてしまいそうなので、備忘録を兼ねて皆さんと共有したいと思います😆
2 年末調整時に提出する住宅ローン控除申請書類

続きは、リベシティにログインしてからお読みください