• 投稿日:2024/12/12
民間の介護保険は不要!介護業界で20年超働く目線から解説

民間の介護保険は不要!介護業界で20年超働く目線から解説

会員ID:QVha1qDR

会員ID:QVha1qDR

この記事は約3分で読めます
要約
学長もおっしゃられている「民間の介護保険はいら〜ん」に激しく同意です。高齢者介護業界で現場から施設管理、相談員を経て20年超働いている視点から介護保険が不要な理由を説明したいと思います。

トータルで見ると金銭的に損をする可能性が高い

学長がおっしゃる保険が必要な理由は…「起きる確率が低いけど、起きてしまったら人生が終わってしまうような大きな損失」に備えるためです

誰もが高齢になれば介護保険を利用するでしょう。そのため民間介護保険の保険料は割高に設定されています。結果、要介護状態になってもらう保険料よりもトータルで支払う保険料の方が高くなる可能性が高いからです

誰しも介護が必要になる可能性が高いため確率少、損失大には当たらないのですね

支払額と給付額を試算してみた

試しにgoogleで「民間 介護保険 おすすめ」で調べて出てくるランキングの1位の「アフラックしっかり頼れる介護保険」で試算をしてみました。結果はこんな感じです

スクリーンショット 2024-12-12 16.29.56(2).png毎月1,990円✖️12ヶ月=23,880円(年額)

年額23,880✖️40年=955,200円(払込金額) ※介護が必要になるのが84歳と仮定

40年間の保険料支払いが955,200円で、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:QVha1qDR

投稿者情報

会員ID:QVha1qDR

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:fKTlupmp
    会員ID:fKTlupmp
    2024/12/13

    普段はあまり意識しない保険の裏側や、介護現場のリアルな声が聞けて勉強になりました。

    会員ID:QVha1qDR

    投稿者

    2024/12/13

    なきさん、記事を読んで頂きありがとうございます!介護のことで関心を持っていただけると本当に嬉しいです😊

    会員ID:QVha1qDR

    投稿者

  • 会員ID:XMCfX9ji
    会員ID:XMCfX9ji
    2024/12/12

    改めて保険って上手く出来てるなぁって思いました。 介護の現場の実情を知る方からの情報なのでリアリティがハンパないです。大変勉強になりました。

    会員ID:QVha1qDR

    投稿者

    2024/12/12

    まささん、レビューありがとうございます! 本当にその通りで国がやっているだけあってうまくできていると思います。年々、社会保障費が爆上がりなのも頷けます😅

    会員ID:QVha1qDR

    投稿者

  • 会員ID:vFWT8mmq
    会員ID:vFWT8mmq
    2024/12/12

    リベのおかげで 長きにわたって掛けてきた終身保険を解約できました。介護保険もいらーんですね👍

    会員ID:QVha1qDR

    投稿者

    2024/12/12

    花子さん、レビューありがとうございます! 介護保険が民間であることを知った時にはそんなものが必要なのかと驚きました。 私もソ◯ー生命のドアノック学資保険から変額保険を勧められ入っていました。学長のおかげで今は県民共済のみとなりスッキリです😄

    会員ID:QVha1qDR

    投稿者