• 投稿日:2025/01/12
  • 更新日:2025/11/15
知らないと危険!せどりのキャッシュフローの基本

知らないと危険!せどりのキャッシュフローの基本

会員ID:CTbZSmy5

会員ID:CTbZSmy5

この記事は約6分で読めます
要約
せどりにおけるキャッシュフローは、事業を健全に持続するために非常に重要です。 キャッシュフローを把握しておかないと、毎月利益が出ていても資金ショートするということになりかねません。 しっかり理解してせどりに取り組んでいきましょう。

はじめに

せどりをしている方なら、「せどりはキャッシュフローが大事」というのは一度は聞いたことがあると思います。


その一方で、仕入れや販売が優先になり、キャッシュフローの把握は後回しにされがちです。


うまく販売できれば、すぐに問題にはなりません。


しかし、そうではない場合、資金ショートして事業が継続できなくなる可能性があります。


キャッシュフローを正しく理解した上で、せどりに取り組みましょう。

①キャッシュフローとは

せどりにおけるキャッシュフローとは、「実際の現金の出入り」のことです。キャッシュフローは、キャッシュインからキャッシュアウトを差し引くことで計算します。


整理すると

・キャッシュフロー:実際の現金の出入りのこと


・キャッシュイン(入金):商品が売れて売上金が入ってくること。


・キャッシュアウト(出金):商品の仕入れ、送料・梱包材などの経費を支払うこと。


キャッシュフローが

・プラスの場合:手元の資金が増えており、キャッシュフローが良い状態

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CTbZSmy5

投稿者情報

会員ID:CTbZSmy5

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:oEfmUUHb
    会員ID:oEfmUUHb
    2025/08/27

    とても参考になりました。 他の記事も読み進めています。 せどり(中古せどり勉強中)をこれから頑張っていきたいと思っています。 事業の基本である数字での管理、改めて考えるきっかけになりました。 仕切り直ししようと思っています。 ありがとうございました! ※色々な記事を読んでいて、先程中古カメラの記事に同内容を記載してしまいました 失礼しました💦

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

    2025/08/27

    レビューありがとうございます! 中古せどりは良いですよー。やり方は色々なので、一概には言えませんが、僕は利益率が倍近くになりました。 作業量は確実に増えますが、比較的少ない資金で効率よく稼げます。

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

  • 会員ID:ZstDJE8b
    会員ID:ZstDJE8b
    2025/06/22

    ありがとうございます。 何回も熟読させていただこうと思います。

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

    2025/06/22

    レビューありがとうございます! 最近、本当にこの在庫回転率、キャッシュフローの把握が、特に初心者や副業の人にとって大切だなと感じています。 ぜひ意識してみてください😊

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

  • 会員ID:ahAT5Cfn
    会員ID:ahAT5Cfn
    2025/02/20

    さすがベイシーさんわかりやすい👍 利益だけでなく、実際の資金の流れがわかる事は大切ですよね😊

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

    2025/02/20

    あらためて回転率って大事だなと思います。 回転の遅い商品に取り組もうと思ったら、全体の回転率落とさないために回転の良い商品も組み込みたいですから🤔 売り方は奥が深いです。

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

  • 会員ID:HGob5Xb6
    会員ID:HGob5Xb6
    2025/02/04

    とっても参考になりました! 全体を見て損切りする。勇気が出なくて出来なかったのですが、読ませていただき腹落ちしました。 価格を見直しキャッシュフローを意識してみます。 今後もご教示お願いいたします。

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

    2025/02/04

    損切りは、感情を入れずにルールに沿って淡々と、です! 感情が入ると、損したくないとか、ライバル減りそうとか、余計な事を考えて結局失敗します。

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

  • 会員ID:UASFqvjx
    会員ID:UASFqvjx
    2025/01/13

    仕入金額に販売価格が引きずられないようにする、という考え方にハッとさせられました。 まだ副業の段階の物販は始める前なのですが、1商品単体での損益が気になってしまう感覚は自分の中にあるなぁと気付かされました。 事業全体で見た場合の仕入れ資金不足による機会損失や、損切りが遅れて結局さらに損失が拡大してしまう等、記事を読むことでいろいろイメージが湧いてくる素敵な構成と内容でした。

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

    2025/01/13

    レビューありがとうございます! 価格決定や損切りは、感情を入れずに淡々とするのがコツです。 僕は1ヶ月は想定利益前後で売る。次の1ヶ月は想定利益率以下で売る。次の1ヶ月は損切りになっても必ず売れる価格で売る、と決めています。 自分ルールを決めて、淡々とやってみてください!

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

  • 会員ID:iBuEWzwv
    会員ID:iBuEWzwv
    2025/01/13

    不用品せどりを始めたところでしたので勉強になりました🙋‍♂️ 「損切り」の大事さを理解できましたので 商品を仕入れるようになったら思い出して行動します! 情報ありがとうございます🙏

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

    2025/01/13

    レビューありがとうございます! 僕も最初不用品をメルカリで売るところから始めましたー。 自分に合っているなと感じたので、せどりも何とかできています😊

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

  • 会員ID:2iv3YERx
    会員ID:2iv3YERx
    2025/01/12

    せどりのキャッシュフローについて勉強していたので、大変参考になりました。 ありがとうございました。

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

    2025/01/12

    レビューありがとうございます! eBayなら回転率はこの記事よりも遅めで良いと思います。売れてから入金までがどうしても遅いビジネスモデルです。 その分、消費税還付とかメリットもありますよね🤔私も気になっています…。

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

  • 会員ID:g8MVQSOT
    会員ID:g8MVQSOT
    2025/01/12

    知らない世界をしるきっかけになりました!

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者