- 投稿日:2024/12/19

この記事は約7分で読めます
要約
実体験シリーズ「装備品リスト」編:リベを知ってから、まず行った私の実践内容について、ご紹介します。
~「小金持ち山への装備品リスト」活用ケース~
実例の1つとして、参考になれば幸いです。
【まえがき】
「リベ大」及び「リベシティ」を知ってから、実際に私が実践した「装備品リスト」の整理実例について、ご紹介したいと思います。
家計管理「装備品リスト」の上から、順次着手したビフォー&アフターをノウハウ記事にまとめました。
「小金持ち山」を登るスタートの基本となる為、既に実践済みの方も沢山おられると思いますが、少しでも参考になれば嬉しいですね。
管理する対象を最小限にするコトで、余計な「管理コスト・時間的コスト」を削減して、快適に過ごしましょう。
✅【自分用のパソコンを持つ】
✕ befor
・そもそも自分用のパソコンを所有していませんでした。
・自宅でパソコン(仕事をできないタイプ)の性格でした。
・会社用ノートパソコン(Windows11、dynabook-PC)を利用のみ。
・以前は会社デスクでしか、元々使っていない状態でしたね。
〇 after
・「MacBookAir」を個人用に、直ぐに購入しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください