• 投稿日:2024/12/13
  • 更新日:2025/04/22
【親子で見て欲しい】学費は自分で稼ぐ!17歳 480万円の支払い計画で学んだこと

【親子で見て欲しい】学費は自分で稼ぐ!17歳 480万円の支払い計画で学んだこと

会員ID:e77Tyqme

会員ID:e77Tyqme

この記事は約4分で読めます
要約
我が家の家訓は「大学は自分で行きなさい」 小学生の頃からそう育てられました。 管理栄養士になるため、大学進学を決め、学費480万円(4年間)をどうしたらよいか、17歳の頭で考えた当時を思い出し、”学んだこと””弊害”について書き残します。

大学は自分で行きなさい

私には姉(9歳上)がいます。

姉が高校生の頃に両親は「大学は自分で行きなさい」と伝えていました。

当時8歳だった私は、「そういうものなんだ」という環境で育ちました。

実際に姉は文系の私立大に進学し、アルバイトと奨学金で卒業していきました。

進路決め

私は高3のときに「管理栄養士になりたい!」と思い、私立の管理栄養士養成校へ進学することにしました。

管理栄養士養成校は理系に近い部分もあり、1年間の学費は120万円。

4年間で480万円です。

結構たかい。文系の姉より倍くらいだった記憶です。

ありがたいことに、奨学金は第一種(無利子)で借りられることができ、毎月5万4千円の貸与の目処が立ちました。

17歳の頭で考える 毎月いくら稼ぐ?

1年間の学費=120万円

奨学金 54,000円×12ヶ月=648,000円

不足分 120万円−648,000=552,000円

毎月いくら稼げばよい?

552,000円÷12ヶ月=46,000円也!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:e77Tyqme

投稿者情報

会員ID:e77Tyqme

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:cYz3Neky
    会員ID:cYz3Neky
    2025/07/09

    素晴らしいです‥尊敬でしかありません!!社会に出る前からしっかりした金銭感覚を持つことは生きる力ですよね!貴重なお話ありがとうございました!!

    2025/07/09

    レビューありがとうございます!ケチマインドになりがちなので今は使う力を練習中です😊

    会員ID:e77Tyqme

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/02/11

    nomanomaさん ご自分で大学費用を稼がれたとのこと、尊敬以外の言葉が見つかりません😅👍 何を隠そう私も費用を両親に全て捻出してもらっておりました💦 でもご自分で学費を稼ぐことによって、お金の大切さや、授業をうけるのはタダじゃないと有意義に大学生活を過ごされたのは、素晴らしい体験だったのかなと思います!! 今となっては、私もそのころからお金について真剣に考えられていたら、今こんなに苦労して勉強しなくて済んだのになと後悔すらしております!! 素晴らしい記事を執筆していただき、本当にありがとうございました(^^♪

    2025/02/11

    私の記事も読んでくださりありがとうございます! 丁寧にレビューしていただき、当時の私の葛藤も浮かばれます(;_;) こちらこそ、本当にありがとうござぃした!

    会員ID:e77Tyqme

    投稿者

  • 会員ID:hyOdOiNo
    会員ID:hyOdOiNo
    2024/12/13

    最近、子供の学費について考えていたのでとても勉強になりました。 ありがとうございます

    2024/12/13

    レビューありがとうございます!とても嬉しいです!

    会員ID:e77Tyqme

    投稿者