• 投稿日:2024/12/14
IT THEN PLANNING:誰でも使える、継続力が身につく技術です

IT THEN PLANNING:誰でも使える、継続力が身につく技術です

会員ID:JDn36YPB

会員ID:JDn36YPB

この記事は約3分で読めます
要約
何かを始めても三日坊主で終わってしまう。 そんな自分が継続力を身につけることができた「IT THEN PLANNING」を紹介します。 この技術は、シンプルながら強力なフレームワークで、「やるべきこと」に集中し、「次に何をすべきか」を具体化することで、継続力をつけるスキルです。

1. IF THEN PLANNINGとは?

「やろうと思ったことが続かない」「ついつい先延ばししてしまう……」そんな経験、ありませんか?

その悩みを解決するのが、心理学に基づいたシンプルで効果的な方法、**「IF THEN PLANNING」**です。

この方法では、目標を達成するために、**「(IF)もし〇〇が起きたら、(THEN)△△をする」**という具体的な行動計画を事前に決めておきます。これにより、迷わずスムーズに行動できるようになり、目標達成への道がぐっと近づきます。


例えば筋トレがいつでもできるからといった理由で続けられなければ

お風呂を沸かす10分間(IF)トリガーを決めておきます。

そうすると、お風呂を沸かす間は(THEN)筋トレをする。


こうすることで、トリガーが引かれる度に行動のきっかけができるわけです。


2. IF THEN PLANNINGが効果的な理由

なぜこの方法が目標達成や習慣化に効果的なのか、ポイントをわかりやすく解説します!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:JDn36YPB

投稿者情報

会員ID:JDn36YPB

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ibjG3qtN
    会員ID:ibjG3qtN
    2024/12/14

    にしにしさん、素敵な記事をありがとうございます! 「IF THEN」法はなんとなく聞いたことがあったのですが、このように言語化していただいて、また具体例も出していただいたので、頭の中で整理ができました。条件付きで習慣にしていくことを意識していこうと思います😊

    会員ID:JDn36YPB

    投稿者

    2024/12/14

    ありがとうございます。 小さなことをコツコツと積み重ねる天才の イチローを見てから習慣の力に頼るようになりました😆

    会員ID:JDn36YPB

    投稿者