• 投稿日:2024/12/16
  • 更新日:2025/06/23
バズる動画を作るために。コンテンツの企画、動画編集のための実践的なアイデアとは何か?

バズる動画を作るために。コンテンツの企画、動画編集のための実践的なアイデアとは何か?

  • 2
  • -
会員ID:X3lCKjys

会員ID:X3lCKjys

この記事は約7分で読めます
要約
動画やライブ配信の再生数を伸ばす方法は?本記事では、飯田祐基著『バズる動画・ライブ配信』のエッセンスを紹介。再生数を予測する方法、インフルエンサー活用のコツ、効果的な動画編集術など、初心者でも取り入れられる実践的なアイデアが満載。

初めまして!シロマサルです。

知ることで、人生はもっと楽しくなる!

今回は飯田祐基著『バズる動画・ライブ配信 確実に拡散するしくみ』2019年発行をつまみ食いします。まさに超、超、要約。おもしろいので興味があれば読んでみましょう。


著者:飯田祐基

株式会社ライバー 取締役会長 ファウンダー
学生時代からネットラジオやニコニコ生放送の配信者として人気を集める。大学中退後、インフルエンサーマーケティングのパイオニアとして様々な企業chの運営、番組・動画制作を経験。


今回は「コンテンツの企画」です。


始める前に企画段階で再生回数やシェア数をどう見込むのか🤔


1. 再生数を予測する秘訣

類似動画を参考にする

バナー (10).pngまずは、似たようなチャンネルを探して基準を設けることから始める。

他社の成功事例を分析し、数値目標を設定することが重要。


動画やライブ配信の再生回数やシェア数を事前に予測するのは非常に困難だ。
何十本、何百本と制作している場合は経験値からある程度予測できるが、企画段階では具体的な数字が見当もつかない場合が多い。
それでも、再生回数やシェア数といった数字は企画書に盛り込むべきだ。
これらの数字があるかどうかで、企画書を見て判断する人への説得力は大きく変わる。

飯田祐基著『バズる動画・ライブ配信 確実に拡散するしくみ』

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:X3lCKjys

投稿者情報

会員ID:X3lCKjys

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません