- 投稿日:2025/01/06
- 更新日:2025/03/11

試算表(しさんひょう)とは⁉️
※簿記3級の試験を受ける場合、
試算表の問題が必ずと言っていいほど
出題されます。
知識よりも問題を解く練習が必要です⭐️
今後、練習問題も作る予定です👍️
仕訳問題を含め問題集のように
記事で投稿を予定しています。
⭐️試算表(T/B: Trial Balance)は、
会社のお金の出入りを記録したものを
まとめた表です。
これを使うと、正しく計算できているかを
確認することができます。
🔶試算表は「貸借平均(たいしゃくへいきん)」
というルールで作られます。
つまり、お金の借りた分(借方:かりかた)
と貸した分(貸方:かしかた)がぴったり
一致することが大切です。
⭐️『貸借一致の原則』⭐️これは絶対❗️
🟦試算表の種類
1️⃣ 集計内容による分類
🔶合計試算表(ごうけいしさんひょう)
各項目ごとに借りた金額と
貸した金額を合計します。
🔶残高試算表(ざんだかしさんひょう)
各項目の「残りの金額」をまとめます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください