• 投稿日:2025/01/06
  • 更新日:2025/03/11
【ボキ3級】第30回 試算表(しさんひょう)を学ぼう❗️【小学生にもわかる】

【ボキ3級】第30回 試算表(しさんひょう)を学ぼう❗️【小学生にもわかる】

会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約5分で読めます
要約
※当記事は、小学生向けに簿記3級の  知識を提供する記事になります。    どの程度の漢字まで読むことができるか、  わかりやすい表現をどの程度使うか、  手探りをしています。  ご参考までに読まれた方は、読めない漢字が  あるなどあればおしえてほしいです。

ノウハウ図書館デザイン.png試算表(しさんひょう)とは⁉️

※簿記3級の試験を受ける場合、
 試算表の問題が必ずと言っていいほど
 出題されます。
 知識よりも問題を解く練習が必要です⭐️

 今後、練習問題も作る予定です👍️
 仕訳問題を含め問題集のように
 記事で投稿を予定しています。

⭐️試算表T/B: Trial Balance)は、
 会社のお金の出入りを記録したものを
 まとめた表です。

 これを使うと、正しく計算できているかを
 確認することができます。

🔶試算表は「貸借平均(たいしゃくへいきん)
 というルールで作られます。
 つまり、お金の借りた分(借方:かりかた)
 と貸した分(貸方:かしかた)がぴったり
 一致することが大切です。

 ⭐️『貸借一致の原則』⭐️これは絶対❗️

🟦試算表の種類

1️⃣ 集計内容による分類

🔶合計試算表(ごうけいしさんひょう)
 各項目ごとに借りた金額と
 貸した金額を合計します。

🔶残高試算表(ざんだかしさんひょう)
 各項目の「残りの金額」をまとめます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:4MStEWe3
    会員ID:4MStEWe3
    2025/01/06

    簿記3級は約3年前にCBTになった際になんとか合格しました。それ以降は使う事が無く忘れてしまっていることが多々ありました。小学生と一緒に初めから学び直します😅 わかりやすく解説して頂きありがとうございました。

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2025/01/06

    プーさん レビューありがとうございます♪ 仕事で使わない限り、 なかなかないですからね〜💦 私自身も記事を作る過程で復習 してる次第です😆 シリーズになってるので、 ご参考までに😊 ありがとうございました😭

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/06

    試算表は、簿記3級を受験するときに一番苦労した部分でした💦 そんなチェックの方法があるなんて、初めて知りました! 学び直すときの参考にさせていただきます🙏

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2025/01/06

    はるかたさん レビューありがとうございます♪ 私も試験の時、苦労しました😆 このチェック方法のおかげで ミスが減ったので、こんなのあったなぁ ぐらいで覚えてくれていたら 嬉しいです☺️ ありがとうございました😭

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者