- 投稿日:2024/12/14

まずはじめに
治験――その言葉にどんなイメージを持つでしょうか。
少し難しそう、あるいは自分には縁のないものだと思う人もいるかもしれません。でも、実は治験は私たちの生活にとても身近で、大切な役割を果たしています。
実は私も大学時代に何度も治験に参加しました。巷では裏バイトなんて言われていますが何のことはない。怪しいことでありませんので治験の正しい概要をお伝えいたします😮
✅1. 治験って何?
治験とは、新しい薬や治療法の安全性や効果を確認するための試験のことです。
病気や症状に悩む人たちが少しでも楽になれるよう、科学の力を使って新しい選択肢をつくり出すために欠かせないプロセスです。
製薬会社や研究機関が中心となり、新薬の候補をテストします。
動物実験の段階を経て、人間を対象に安全性を確かめる重要なステップです。
治験を経て承認された薬が、私たちが日々手にする処方薬や市販薬になります。
私たちが普通に使っている薬も、すべて誰かが治験に参加したおかげで世に出たものです。そう考えると、治験は私たちの健康を支える大きな土台だと感じます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください