• 投稿日:2024/12/15
  • 更新日:2025/10/05
【かんたん】ポチ袋(お年玉)の作り方【くるっとまわしてぺったんこ】

【かんたん】ポチ袋(お年玉)の作り方【くるっとまわしてぺったんこ】

  • -
  • -
みのりたま@食物アレルギー・クレヨン

みのりたま@食物アレルギー・クレヨン

この記事は約1分で読めます
要約
もうすぐお正月ですね。 お年玉に手作りポチ袋はいかがでしょう。画用紙とペンで、20分くらいでできます。 立方体のあなからコインを入れて、くるりとまわすとあなが閉じてぺったんこに。

【ご注意】

大きなお子さんには、「え、お札じゃないの?」とがっかりされる可能性があります

小さなお子さんに

自分で好きなおやつをかってごらん、といってお買い物の練習をさせてみませんか?

お札だとおつりがじゃらじゃらと多くなってしまいますし、予算が多くなってしまうので500円位がちょうどよいかと考えました。

ノウハウポチ②.jpg

 作り方

用意するもの

①画用紙

②不透明のペン

三菱鉛筆のポスカのようなもの

今回はPILOTのジュースペイントというペンを使用しました。

ノウハウポチ③.jpgノウハウポチ④.jpgノウハウポチ⑤.jpgノウハウポチ⑥.jpgノウハウポチ⑦.jpgノウハウポチ⑧.jpg※解説動画を、私のYouTubeチャンネルでも配信しています。


楽しいお正月を迎えましょう!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

みのりたま@食物アレルギー・クレヨン

投稿者情報

みのりたま@食物アレルギー・クレヨン

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません