- 投稿日:2024/12/17
- 更新日:2024/12/17

この記事は約5分で読めます
要約
節約を頑張っていると、どんどん衰えていくのが使う力。
お金を使いたくない、お金を使うのは悪だ、と考えてしまうことはないですか?
実際に使う力が0になった私がやらかした失敗談をまとめました。
使う力も強めて豊かな人生を送りましょう。
皆さん宿題リストを進めていますか?
家計管理をして支出を減らし始めると、必ず襲い掛かってくるのが学長もおっしゃっているあれです。
使う力の喪失!!
とにかく使いたくない。お金を使うと罪悪感にかられる。
どうですか?同じ感情になっている方も多いのではないでしょうか。
私自身も、お金を使ってはいけない魔術から解き放たれるまでかなりの時間を要しました。
いや、今でもまだ解け切れていないかもしれません。
そんな私が、使う力を喪失したことでやってしまった失敗談をまとめました。
みなさん、貯める力も大事ですが、使う力も大事ですよ!
(お前に言われたくない!!)
ぜひ最後までお読みください。
使う力も大事。節約しすぎて失敗したこと3選
①健康に関すること
定期健診
定期健診、後回しにしがちですよね。
必要に迫れれているわけではないし、お金もまあまあかかる。
避けられるならば、避けておきたい。
節約している私からしたら、定期健診高いんですよね。。。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください