• 投稿日:2024/12/15
  • 更新日:2025/03/05
「相談しても良いものか」と【悩んだ段階】で人に会う!回り道を減らす相談のコツ

「相談しても良いものか」と【悩んだ段階】で人に会う!回り道を減らす相談のコツ

会員ID:ICbW81HJ

会員ID:ICbW81HJ

この記事は約4分で読めます
要約
この事は相談した方がいいのかな?と疑問が出る事ってありませんか? 答えは、悩みだした段階で、既に相談してもいいステージです。 とはいえ、何でも聞けばよいというわけではなく、回り道を減らす相談の仕方があります。 今日はどんな形で相談するのが良いのかご紹介します。

こんにちは! 梵天(ぼんてん)です^^
一歩踏み出せば、もっと自由になれる!

今日のテーマは
「相談のタイミング」です。

これは僕も教えてもらった事で、とてもシンプルでパワフルな考え方です。
何かに取り組んでいると、必ず方向性に悩むタイミングが訪れますよね。

・今やっている道の先に未来はあるのか?
・本当に自分はこの分野で向いているのか?

こうした疑問が湧いたときの解決策、
それは「相談しようか悩んだ段階で人に会うこと」です。

【悩んだら結果を出している人に聞こう】

具体的に.jpg例えば、副業に悩んでいるなら、副業で成果を上げている人に会う。
具体的にブログ、せどり、動画編集など、取り組むジャンルが重なれば話はもっと早いです。

ただし、何も取り組んでいない状態で「私は何に向いていますか?」と質問しても、相手は答えようがありません。

ポイントは、自分の現状と課題を具体的に伝えること。
「今こんなことに取り組んでいて、ここにつまずいています。
この先どうすればいいでしょうか?」といった形です。
数字や状況が分かると、相手も具体的なアドバイスがしやすくなりますよ

アドバイスを求めるにも準備は必要ですが、
「この事は人に相談すべきか」と悩み出した段階で、
既に具体的な疑問になっているケースが多く、人に会うステージの方が多いように感じます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ICbW81HJ

投稿者情報

会員ID:ICbW81HJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:sDllJAHz
    会員ID:sDllJAHz
    2024/12/15

    人に聞く、本当に大切ですよね😊 私もリベ内で交流するようになって、それを実感しているにも関わらず、まだ、どうしようかな?質問しようかな?って思ってるときがあるので、その時間はいらないから、すぐに質問しよう!って思いました✨ ありがとうございました😊

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/12/15

    リコさん ますますスピードアップですね😊 いつかは自分も答える側だからと思って。今はいっぱい聞いちゃいましょう🎵

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:mQ6Q6Gnp
    会員ID:mQ6Q6Gnp
    2024/12/15

    「悩んだ段階で相談する」 いいアドバイスをありがとうございます! これを意識していきたいと思います👍

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/12/15

    ゆかさん アドバイスももらうタイミング ぜひ活用してみてください😊

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:24VBW9jy
    会員ID:24VBW9jy
    2024/12/15

    私は「人に会いや~🦁」をまだ体現できていない人間です 笑 なかなか通話できる環境じゃなかったり、オフ会参加ができない環境にあったりするんで、歯がゆい想いをしています😢 ぼんてんさんを含め、先を行く先輩の意見を直接きけるのは大きな収穫ですよね👀💦

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/12/15

    田舎のリベ民はoviceは半直接と 捉えてますよ😊 移動圏内にオフィスがないので、 工夫と行動量でカバーです。 医師の方だと移動費用より移動時間のコストが大変でしょうか💦 なお、oviceの使い方を工夫するなが良いかもしれませんm(_ _)m

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2024/12/15

    あ!「リボポイント」になっているのを見つけてしまいました😅 リベシティセミナーでも人に会うことの大切さについて語られていたのを見たんですが、田舎だとオフィスが近くにないのよ!都会に比べてイベントも少ないのよ!自宅から駅に行くまで、誰にも会わないってこともあります!と言いたくなってしまいました🤣 リベにはチャット機能やoviceがあるから、オンラインで出会いがあるのがありがたいです✨

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/12/15

    ねこさん いつもありがとうございます😊修正しました。 田舎リベ民の強い味方 oviceを使ってみる事をオススメしますよ✨ また田舎のオフ会は行く場所でなく 自分が開く場所位に捉えるのが良いかも💦 極端な例だと◯◯県チャットを探して、近くのカフェでオフ会しますでOKです😊

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

  • 会員ID:IOghlf7L
    会員ID:IOghlf7L
    2024/12/15

    人に会うって勇気がいりますが、実際に会うと自分の方向性が見えていいです😊こんなことで相談していいのだろうかと迷う時がありますが、『悩んだ段階で』っていうのがポイントですね!自分の考えを添えるのも相手を困らせないために気をつけたいと思います☺️

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者

    2024/12/15

    あー坊さん はい😊そこがポイントです。 悩んだ段階で、人に共有出来るよう整理をしていくと話しやすくもなるし、立ち止まっている時間を減らす事も出来ます。 回り道より、立ち止まりタイムが減るのが一番の効用かもしれませんね🎵

    会員ID:ICbW81HJ

    投稿者