- 投稿日:2024/12/15
- 更新日:2025/03/05
こんにちは! 梵天(ぼんてん)です^^
一歩踏み出せば、もっと自由になれる!
今日のテーマは
「相談のタイミング」です。
これは僕も教えてもらった事で、とてもシンプルでパワフルな考え方です。
何かに取り組んでいると、必ず方向性に悩むタイミングが訪れますよね。
・今やっている道の先に未来はあるのか?
・本当に自分はこの分野で向いているのか?
こうした疑問が湧いたときの解決策、
それは「相談しようか悩んだ段階で人に会うこと」です。
【悩んだら結果を出している人に聞こう】
例えば、副業に悩んでいるなら、副業で成果を上げている人に会う。
具体的にブログ、せどり、動画編集など、取り組むジャンルが重なれば話はもっと早いです。
ただし、何も取り組んでいない状態で「私は何に向いていますか?」と質問しても、相手は答えようがありません。
ポイントは、自分の現状と課題を具体的に伝えること。
「今こんなことに取り組んでいて、ここにつまずいています。
この先どうすればいいでしょうか?」といった形です。
数字や状況が分かると、相手も具体的なアドバイスがしやすくなりますよ
アドバイスを求めるにも準備は必要ですが、
「この事は人に相談すべきか」と悩み出した段階で、
既に具体的な疑問になっているケースが多く、人に会うステージの方が多いように感じます。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください