- 投稿日:2024/12/15
- 更新日:2024/12/15

ここでは、実際に「三菱UFJ銀行」から「住信SBIネット銀行」へ住宅ローンを借り換えた際の具体的な手続きと流れを紹介します。思ったよりも複雑な工程がありましたが、ひとつひとつ手順を踏んでいけば問題なく進められます。これから借り換えを検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
記載している内容は2024年2月時点の借り換え対応となります。
借り換えの概要
借り換え前
借り入れ先:「三菱UFJ銀行」
金利:年利 2.075%(変動)
残債:1,460万円
残期間:13年
借り換え先
借り入れ先:「住信SBIネット銀行」
金利:年利 0.32%(変動)
借り換えによる試算諸経費: 約50万円
支払総額の差: 約140万円減(諸経費を支払っても、トータルで得する見込み)
このように、金利が大幅に下がる分、手数料を支払っても総返済額が100万円以上減る計算でした。ここが借り換え最大のメリットです。
借り換えに至るまでの背景
正社員だった当時に組んだ住宅ローンでしたが、現在は派遣社員として働いており、過去に数回借り換えを試みたものの「派遣社員だから」という理由で断られてきました。それでも、変動金利2%台はやはり高いと感じ、「住信SBIネット銀行」への借り換えに再チャレンジしたのが始まりです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください