- 投稿日:2024/12/16
- 更新日:2024/12/16

はじめに
こんにちは、ゆっちです🍎
今日は子育てにおける「イヤイヤ期」についてのお話です☺️
この記事は「そんな視点もあるんだな〜」と、気軽に読んでいただけたら幸いです🌸
さて、
小さい子がいるご家庭では、子どもの手の届くところに物を置くのは「危ないんじゃないか」「壊されるんじゃないか」「散らかされそう」と心配になりますよね。
そのため、多くの親ができるだけ子どもの手の届かないところに物を片付けようとします。
もちろん、薬やボタン電池などの飲み込むと危険なものや、喉に詰まる可能性のあるものは、子どもの手の届かないところに片付ける必要があります。これは大前提です。
ですが、この記事では2歳くらいからの子どもを想定して、少し違った視点をご提案します☺️
なんでも「じぶんで!!」
2歳頃からは、なんでも「じぶんで(やる)!」という時期ありませんか?
そうです、ちょうどイヤイヤ期の子どもたちです☺️
イヤイヤ期の「じぶんで!」には、親も悩まされることが多いかと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください