- 投稿日:2024/12/17

見ていただきありがとうございます。ぽんたコーチです。私は現在、仕事をしながら中学生年代にサッカーを教える指導者をしています。もともとは中学・高校でのみサッカーをしていました。小学生の頃は友達と遊ぶことに集中し、大学では研究などに集中し、サッカーとは離れていました。ある出会いがきっかけでこのような立場に落ち着いているわけですが、初めは(今もですが...)悩みや不安などもありました。その辺りをまとめつつ、何回かに分けて振り返ってみようと思います。
新たなことに始めようとしている方や、その過程で悩んでおいでる方に少しでも参考になれば幸いです。
自分自身のサッカー経験歴
中学校・高校は部活動でサッカーをしていました。どちらもレベルは中堅クラス。小学生では遊びの中でボールを蹴ることはあっても、友達とゲームや外で遊ぶ方が楽しくて、土日を潰してまでサッカーは...という思いもあったので、やっていませんでした(後から後悔はするのですが...笑)。中学校に入り、部活動でサッカー部に入部します。小学生の頃からクラブチーム所属の同級生・先輩・後輩も多く、ボールを「止める」「蹴る」すら上手くできない自分は苦労しましたし、悔しかった。そして、あれほど遊ぶことに優先した自分が自主練で公園で壁相手にボールを蹴る...今思うと我ながらすごいなぁと思います。笑

続きは、リベシティにログインしてからお読みください