• 投稿日:2024/12/31
  • 更新日:2025/10/07
腰痛!4つのパターンと予防方法

腰痛!4つのパターンと予防方法

ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

この記事は約5分で読めます
要約
腰痛にはいくつかの特徴があり、発生原因により対策も異なります。今回は、常に痛い!動くと痛い!前かがみに慣れない!後ろに反れない!うずくまるぐらい痛い!服がこすれるだけで痛い!を紹介いたします。

「腰が痛い!」その腰痛、何が原因?

IMG_5891.png「腰が重い…」「ズキッと痛む…」
日常生活に突然現れる 腰の違和感や痛み、放っておくと歩けなくなるぐらい悪化することも⁉

腰痛になる前の養生として、その特徴を知って、正しい対策 を取りましょう!

*症状が出た場合は真っ先に最寄りの整形外科や担当医師にご相談ください!

☝️ 腰痛には種類があります!

腰痛を大きく分類すると

筋肉や筋膜に異変が!(例:ギックリ腰など)

骨や関節に問題が!(例:椎間板ヘルニアなど)

内臓からの影響!(例:胆石、結石など)

免疫力の低下!(例:帯状疱疹など)

などの特徴があり、現場の感覚ですが今回は大きく4つに分けて、原因と対処法をお伝えいたします!

💥前屈みが辛い! 筋肉や筋膜が原因⁉︎

いわゆる「ギックリ腰(魔女の一撃)」と呼ばれる急性腰痛は「やっちゃった!」と明確な瞬間があります。

背中を含む腰回りの筋肉の負傷により、ズキッズキッ!とした激しい痛み。ギックリ腰は初期対応にもよりますが、数日〜1ヶ月続くこともあります。

IMG_4709.jpeg☝️対処法

痛すぎて動けない場合、まずは腰を冷やします。氷まくら、保冷剤、濡らしたタオルなどで痛みが引くまで数分腰を冷やし、痛みが引いたら冷やすのをやめて、また痛み出したら冷やすを繰り返します(5分〜10分)そして図のように安静にしてください。歩ける場合は(持っていたらコルセットを着けて)病院へ行きましょう!

ギックリ腰は初期対応にもよりますが、発生から24〜48時間が痛みのピークだと思って下さい。何しても痛いですがその時間内に整体、鍼灸を受けると予後が良いです。

🌟 発生原因

お子さんを抱っこする、重い荷物や段ボールを持ち上げるなど、筋肉の急激な緊張がきっかけでギックリ腰になる事が多いです。

※睡眠不足や疲労の蓄積に注意、ふくらはぎがツリやすいなどの予兆がみられます。

🍵 日ごろの養生

栄養バランスの良い食事、質の良い睡眠、適度な運動で筋肉に疲労をためない生活を心がけましょう!

⚡後ろに反れない! 骨や関節が原因かも⁉︎

お尻から足まで電気が走ったような痛みがある場合は要注意!

☝️対処法

骨や神経に異常が考えられるため、その日に病院へ行くことをオススメします。

🌟 発生原因
ジャンプするなど激しい運動や部活、短期的な体重増加、長時間のデスクワークなど慢性的な不良姿勢が原因で痺れが発生することもあります。

💡 日ごろの養生

体重管理、体幹をつくる運動や、ストレッチで股関節、太もも周りの柔軟性を高めましょう!

鍼灸院では『腸腰筋』の不具合で後ろに反ると症状が出るケースもあります。股関節のストレッチが予防に繋がります。

🆘 脂汗、吐き気、うずくまる痛み!内臓が原因かも⁉

胆石や結石による痛みは 「鈍痛」や「突き刺すような痛み」 が特徴。

☝️対処法

汗が止まらず、嘔吐することもあるので、うずくまる(えび姿勢)腰痛のときは救急車を呼ぶことも頭に入れておきましょう!私は尿管結石の経験があり、記憶が飛ぶぐらい痛かったです。血尿が前兆でした。

IMG_5890.png⭐️発生原因

偏った食生活、水分不足、運動不足、にご注意。遺伝も考えられるそうなのでご家族に病歴がある方はより気を付けてお過ごし下さい。

🍵日ごろの養生

野菜(品目)多めの食事、週一で良いので汗をかく運動、意識した水分補給(出来れば水)がオススメです!

私の場合は、毎日イラストを描いていたのと、コーラの飲み過ぎでした。朝方の発症だったので冷えもあったと思います。

徹夜、座りすぎ、運動不足、揚げ物、糖分の摂りすぎによるロイヤルストレート不摂生💦

🔥 腰?肌が痛い!免疫力の低下が原因かも⁉

鍼灸院で腰痛の検査をしていると、どの検査法にも該当せず、一旦、病院へ受診することをすすめたとき、診断結果が帯状疱疹だったことがありました。

言い訳をすると鍼灸院のときは、発疹前で肌に異常は見られず、数日後病院へ行った時、発疹を確認。

☝️対処法

帯状疱疹は発症後1週間以内の処置が望ましいく、発生箇所は左右どちらか片側の、腕、お腹、顔など。

中高年で、肌のかゆみ、ピリピリ、ヒリヒリと感じたら病院へ受診することをオススメします。

⭐️発生原因

鍼灸院の感覚だとストレス過多、加齢や免疫力の低下が引き金になり発症。30代でも過労にはお気を付け下さい。

🍵日ごろの養生

予防はやはり、適度な休息、栄養のある食事、質の高い睡眠を心がけてください!

ストレスを溜めない!

まとめ:予防のコツは「動くときは動き、休むときは休む」!

腰は体の要!交換できないパーツなので適度にメンテナンスをしていきましょう!

デスクワークの多い方 → ちょっとした散歩やストレッチなどで、軽く体を動かしましょう。週末にまとめて運動する事もおすすめです!

スポーツや運動多めで動きすぎの方 →お昼寝、リラックスタイム推奨。 十分な休息を忘れずに!

「時間がない!」そんなときはプロの手を借りるのもアリ!

そんな時間無いよー!と言う方のために、整骨院や鍼灸院が存在しております!

アロマ、オイルトリートメント、ヘッドスパなどもオススメです!ご自身の好みと生活習慣に合わせたチョイスをしてください!

30分〜60分施術を受けるだけでも数日分の休息を取り戻せます!当院比

鍼灸、マッサージ、整体、ヨガ、ピラティスなど。身体のケアには、リベシティスキルマーケットやリベシティマップを是非ご活用ください!

腰痛は放置せずに、しっかりケア!明日も軽やかに!腰痛で悩まないために、今からしっかり予防をしていきましょう!

自己紹介

IMG_0544.jpeg皆様のいいね!だけでも励みになります!コメント!ブックマーク!に感謝!

ひらく頭痛治療/恵比寿鍼灸院ハリステーション院長

福島県白河市出身、O型、やぎ座、妻と二人暮らし!

接客業10年から、2013年に鍼灸師の資格を取り2022年に個室鍼灸院を開業!

趣味/イラスト、アニメ、健康太極拳、リーグワン観戦、読書、Ado民、など

リベシティでは自由な鍼灸師として活動中!養生サークル管理人。鍼灸院で経験してきた技術と知識をノウハウ図書館に投稿!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

投稿者情報

ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:oylLduMa
    会員ID:oylLduMa
    2025/07/27

    今、まさにピキッとなり、治し方を探していたところです。 回復対位で安静にしてみます。 参考になる投稿、ありがとうございました。

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者

    2025/07/27

    お役に立てて何よりです!早く腰痛が良くなりますように!

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者

  • 会員ID:Fle4daFm
    会員ID:Fle4daFm
    2025/01/31

    まさにギックリ腰です。前屈できず、職場の玄関で靴を靴箱に入れることができませんでした…🥲帰宅して横になっていたら足(土踏まず)もつってしまいました。記事にもあるようになんとなく前兆はあったのに対応できてなかったと反省です。しかも数日前になって、良くなったと思ったら今日も痛くて…長引きそうです。回復したら、運動やリラックスはしっかり取っておこうと思います。回復姿勢も助かりました!ありがとうございます。

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者

    2025/02/01

    こんにちは、感想ありがとうございます。この記事がお役に立てれば幸いです! 病院など通われていると思いますが、腰痛は自力での完治は時間がかかる上、再発や後遺症の恐れがありますのでしっかり治して下さいね!

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者

  • 会員ID:4XvtoJRg
    会員ID:4XvtoJRg
    2025/01/20

    ちょうど「ギックリ背中」っぽいので 分かりやすい記事を書いてくださり 助かります☺️ ありがとうございました🍀

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者

    2025/01/20

    こんにちは!コメントありがとうございます!ギックリ背中は体の前側『首、胸筋、お腹の硬さ』も関係するので緩めるか冷やさないようお過ごし下さい!お大事になさってください!

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者

  • 会員ID:DheDU5wK
    会員ID:DheDU5wK
    2025/01/19

    将来ぎっくり腰になった時に試してみます。貴重な投稿ありがとうございます🙏

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者

    2025/01/19

    😊感想ありがとうございます!いつ来るか分からない腰痛ですので用心してお仕事頑張って下さい!

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者

  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2025/01/01

    以前、腰痛で整体にいったのですが、やはりプロの方ってすごいですね!すっかりよくなりました☺️記事にもあるように、デスクワークが多いので、こまめな軽い体操を取り入れたいと思います!ありがとうございます!

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者

    2025/01/01

    😊コメントありがとうございます!嬉しいです!腰痛は癖になると長引きますので軽体操などのセルフケアも大切ですが、定期的なプロのケアもおすすめ致します!

    ひらく🦔鍼灸院経営×イラストレーター

    投稿者